教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勉強するならどっちがおすすめですか

勉強するならどっちがおすすめですか久しぶりに何か勉強を始めようと思っています。 そこで教えてもらえないでしょうか。 勉強するなら 『宅建』 『行政書士』 どっちがおすすめですか。 理由も教えてもらえるとうれしいです。

続きを読む

223閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大半の人は宅建から受験すればいいですと言うでしょう。 宅建は法律資格の入門みたいなものです。 合格率も15~17%近くあるし。 資格も士業ではなく主任者です。 それに比べたら行政書士は難関資格ですよ。合格率は6~7%年によっては3%位しかありません。こちらは町の法律屋さんという位置ずけです。 半端な覚悟では到底合格出来ません。 例えば社会保険労務士を受験したいとしても高卒で宅建持ちでは受験すらできません。 ところが行政書士に合格すると受験できます。公にも行政書士は大卒レベルと扱っているのです。 この差は歴然としています。 試験も宅建は4択、行政書士は5択しかも記述式問題もあります。 私は受験すら考えません。当然に無理だと思うからです。 恐らく足きりで確実に落ちますね。

  • 宅建から行政書士へと進むのがいいと思います 宅建は法律系資格の入り口だからです

  • 転職志向なら宅建。独立志向なら行政書士。迷うなら宅建→行政書士の順で目指すのが良い。

    ID非表示さん

  • 去年、宅建初受験合格し、私も、次の資格を検討しましたが、行政書士は、考えませんでした。 確実に合格したかったら、宅建。 宅建は、受験資格のない国家試験です。 独学でたくさんの方が合格されています。 運が良ければ、法律知識ゼロで初受験合格できます。 私も法律知識ゼロで初受験合格しました。 行政書士は、難関ですので、受験する場合は、相当な覚悟が必要です。 合格率も、約7%で、複数年の学習計画が必要です。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる