教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫の転勤についていくか悩んでいます

夫の転勤についていくか悩んでいます九州に住んでいます。 夫が転勤で関東に行くことになりました。 子どもは小6の長男、小5の長女がいます。 7年前に建てた持ち家で、夫の母と同居しています。 夫についていくかどうか、大きく2点で悩んでいます。 ①転勤は定年までなので、家の支払いと、転勤先の住居の家賃の支払いが二重にかかる。 ②長男がおとなしく(かなりの引っ込み思案)、転校先(都会)の同級生と馴染めないのではと不安で、かなり太っている為、いじめも心配。 数年前まで転勤で関西に7年間住んでいましたが、私も九州出身で、もう地元を離れたくないです。 親子4人で行くとしても、夫の母は現在の家に残ります。 子どもが受験生という訳ではありませんが、夫も長男の性格を心配して「単身赴任という手もあるぞ」と言います。 でも、子どもが成長するうえで、父親にそばにいて欲しいという思いもあります。 どうすべきでしょうか。

続きを読む

899閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    我が家も転勤族です。 家族一緒の異動を何度か繰り返し、上の子の高校受験を機に 現在、旦那には単身赴任してもらってます。 私的には、家族はできるだけ一緒に住んだ方がいいと思いますが 質問者さんの場合 ①ご主人のお母様が、そのままマイホームに住むのであれば 貸すことはできませんし、ご主人が単身赴任された方が赴任先の マンションも単身用になりますので家賃もお安くすみます。 ②お子さんが、性格的にも新しい環境に慣れるのは大変かもしれません。 また、ご主人も単身赴任を覚悟されているようですので ここは、単身赴任していただいてはいかがでしょう。 実際、我が家の場合 上の子が、中2の秋に転校させましたが イジメはなかったものの、勉強の進み具合が違っていたり 部活(運動部)にも途中からでは入りにくかったことや 何より、本人が転校を嫌がりました。 ですので、家族一緒に異動するのは中学校入学までが限度と 感じました。 確かに、お子さんが小さい頃は、その成長過程で父親の存在は 大きいのですが、ある程度、お子さんも大きくなれば理解できるように なります。 うちも下の子が、小学校6年生(男子)からだんなが単身赴任してますが 上の子が県外の大学に行き、私と2人暮らしになっても横道に それることも無く、まっすぐ育ってくれたと思ってます。 むしろ、男として私をささえてくれたところもあります。 父親がそばにいなくても子供は親の生き方を見て育ちますから 心配はいりませんよ。 ですが、まずは、お子さんの気持ちを大事にされ、ご家族で よく話し合ってお決めになって下さい。 少しでもご参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • ついて行くか行かないかにかかわらず、御主人のお母さまは今の家にお住まいということは、いずれにしても①の事情は関係ないわけです。 むしろ、単身で行ってもらった方が、転勤先での住まいは小さくてすみますから、家賃は安くなります。 それに、②の事情は、お子さんのことを考えて、一緒に行かない方がよいということの理由になります。 ということは、①②とも「一緒に行かない」という結論に至る理由になるわけで、だったら悩む必要はないのではないでしょうか? 私は、単身赴任してもらうのがベスト(あるいはベター)だと思います。 というのも、やはり子供達にとって、地元の友達など友人関係や地域とのつながりは大切ですし、転校による負担も大きいです。 さらに、質問者さんの場合、お義母様が一人残るとなると、将来介護などが必要となった場合、質問者さんが残らないと、面倒をみる人がいなくなります。 こういうことから考えて、単身赴任してもらうほうが望ましいと思います。 ちなみに、「子どもが成長するうえで、父親にそばにいて欲しい」という思いはあるでしょうが、必ずしもそばにいなければ子供が育たないということはありません。 ウチも長年単身赴任していますが、父親不在の期間が長いこともあり、むしろ父親に代わって家族を守ろうという意識は高く、横道にもそれずに、まっすぐ育っています(親バカかもしれませんが)。 大丈夫ですよ。心配いりません。

    続きを読む
  • 関西在住ですが、私も今月末に夫の転勤で関東方面に行くことなりました。 私は結婚して間もなく、子供もいなく、持ち家もないので仕事を辞めて付いて 行く決断をしました。おそらく他の方も同じ状況であったら、同じ選択をされる 方が多いと思います。知らない土地に住むことはいい経験になる事も たくさんあると思いますが、不安もたくさんあります。自分の親兄弟が近くに いなく、とても心細いです。私が質問者様の立場であったら、持ち家もあり子供も 学校に行っていて、自分の地元なので、主人には単身赴任をしてもらう選択 をすると思います。持ち家があるというのが大きいと思います。毎月単身赴任 手当てが出るので帰省出来る方法がありますし、こちらから何かの時に 単身赴任先へ宿泊しに行くという方法もあります。私は父が長い間単身赴任を していましたので、各地の単身赴任先へ何度も遊びに行きました。 今は定年になり、近くに住んでいましたが、今度は私が遠くへ行く事になりました。 親子一緒が一番ですが、地元や拠点があるのはすごく大事な事だと思います。

    続きを読む
  • 私はできれば子供さんが高校生もしくは大学生でない間は、一緒に生活されるのがいいと考える人間です。転校には心配もあるのでしょうが、そう言っているといつまでも変わらない、環境変化が苦手な大人に成長をする可能性もあり、思い切って転校等を経験するほうがいい転機になるかと考えます。 最終的な決断はもちろんご夫婦でされるのがいいわけですが、私ならばお母様も含め全員で転居されるのも有力な選択肢だと思います。その場合は自宅を賃貸にしてもいいし、そのまま置いておく手もあります。参考になれば幸いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる