教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦が仕事に出ることについて。

主婦が仕事に出ることについて。相談させてください。 私は6月に結婚し、事情があって勤めていた会社を退職しました。 色々と落ち着き、今月から元の職場にフルタイムの派遣で復職してい ます。 ですが、今悩んでいることがあります。 私はもともと『嫁の優先順位の1番は家を守ること』という考え方です。 仕事があるからと家事が疎かになるのであれば、それは本末転倒だと考えています。 主婦である以上、家事は私が全てやるべきだと思っています。 そしてそれ以上に、主人は仕事がかなり忙しく、睡眠時間も休みもろくに取れていない状況です。 帰ってから残った家事をやってもらうのはあまりに酷ですし、少しでも睡眠時間をとってほしいのです。 仕事をしていなかった期間に比べれば、家事が毎日隅々まで行き届かないのは仕方ないことだとは思います。 ですが、それが仕方ないと割り切れないのです。 友人に『埃がたまっても、皿を洗わなくても死なないよ』と言われたこともあります。 でも私は、それでは主婦であることに責任を持っていないと思うのです。 頭が固いのはわかっていますが、家事に十分な手がかけられない自分に嫌気がさします。 もう仕事を辞めたいです。 家事が疎かにならない、パートや在宅ワークに切り替えたいです。 でも復職してすぐに辞めるのも社会人としての責任感がないと思っています。 兼業主婦で、すべてのことにきちんとしている方がいらっしゃるのも把握しています。 きっと私は要領が悪いのでしょう。 復職する際にもっときちんと考えればよかったと、後悔の日々です。 私はどうすればいいのでしょうか。 !!『出来ないもんはできない。休みの日に掃除はまとめてやる。』という兼業主婦の方を冒涜しているわけではありません。 私個人の、自分に対する考え方です。 気分を害された方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。 乱文で申し訳ありませんが、アドバイスをいただければ幸いです。

続きを読む

45,401閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    逆にどうされたいのでしょうか?? 仕事と家事を完璧にこなしたいなら、こなせばいいだけだと思いますが…。 私も要領のいい方ではないですが、フルタイムで働きながら家事をこなしています。 気分を悪くしたらすいません。ただ今のあなたの考えで在宅の仕事をしても、それが理由でまた家事に支障がでてしまい、在宅の仕事を辞めたいということになりかねないなと感じました。 家事が完璧にこなせない原因を解決したいなら、今までのように専業主婦に戻るのが一番いいと思いました。

    17人が参考になると回答しました

  • たぶん質問者様は完璧主義じゃありませんか? フルタイムで家事も仕事も完璧を求めるなら睡眠時間を削るしかありません。 この先に子供が出来た時、おそらく過労で倒れます。 私がそうでした。 やはり家事もきちんとしたいならば負担の少ないパートをオススメします。 自分を追い込んでも仕方ないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 性格でしょうから、質問者様の考え方が間違っていると言うことではないのですが・・・ 自分で自分の基準を兼業では不可能のものにおいている気がします。 私は、 “主婦業に責任をもって、完璧に家事をする”事と “自分の納得いくような主婦業をする”のは違うと思っています。 文面からは、質問者様は後者の様な気がしますが、正直後者の場合、正社員だろうがパートだろうが納得できる主婦業は出来ないと思います。 後者の場合、時間がいくらあっても足りないからです。 時間は皆平等に流れているものです。ですから皆それぞれ自分のペースやスタイルをみつけ“その時間内に嵌め込んでいく”のでしょう。 どちらが良いと言うことではありませんが、後者の方の場合、時間の使い方の考え方が変わらない限りはやはり兼業主婦には向いていないのだと思います。 ですから、生活出来るのなら思い切って主婦業に専念する。と言うスタイルもあるかと思います。 「社会人として無責任」確かにそう思われる方もいるかもしれません。 しかし、質問者様にとっては『嫁の優先順位の1番は家を守ること』なのですよね? でしたら、仕事を辞めない限り1番を守れない様ならば仕方のない事なのではないでしょうか。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 8ヶ月の赤ちゃんのいる育休中の者です。 ・ご主人様の方針(今のうちに二人でがっつり働いて貯金したいのか、妻の好きなようにしててもOKなのか) ・あなたのお気持ち(家事>仕事が譲れないのか、家事の精度を多少下げることにご自身で納得がいくのか) この二つを総合的に考えて、良いと思う選択をされたらよろしいかと思います。 入社してすぐ退職は確かに社会人として責任感に欠ける行為だと私も思います。 ただ、質問者様は派遣という雇用形態をとられているので、辞めるのであれば契約更新時に更新ナシにすればいい話だと思います。 私も派遣としてお勤めした事がありますが、派遣の責任期間=契約期間ですので、期間満了であれば責任感云々は問題ないかと思います。 もともとお勤めされていた職場との事ですので既に出来上がった人間関係があったり、質問者様を正社員時代と同じように見ている方もいると思いますので、辞めにくい雰囲気なのかなとはお察ししますが、どちらかしか選択できないのであれば、片方は潔く割り切るしかないと思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる