教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の職歴に関しての質問です。

履歴書の職歴に関しての質問です。自分は以前母方の叔母にある理由で履歴書を見せたことがあって、叔母から『あんまり職歴が短いものを書き過ぎると、面接で不利になるから、長く働いた所を長く編集しなさい』と言われました。 しかし当初から自分は『マズくないかな~?』と思っていましたが、その当時は家計が自分の手当てなしではヤバいくらいだったので、今まで職歴誤魔化してきました。 でも現在、自分が通ってる基金訓練で『虚偽の申告はいけない』と聞いていて、正直どうしたらいいかわかりません。 やはりどんな理由があろうと、嘘の申告はいけないんでしょうか? それと、職歴は3ヶ月以上のものでないと書けないんでしょうか?

続きを読む

185閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    失礼ですが、叔母さんの考えは間違いです。 職歴を誤魔化すと虚偽記載となり、内定取り消しや採用取り消しとなる可能性があります。 また、正社員として勤務した企業があれば1日であれ記載すべきです。 また、職務経歴書は長く働いたところを長く書くのではなく、勤務してきた企業で何を行ってきたのかを書く必要があります。 つまり、採用者はこれまでの経験が会社で活かせるのかをみています。 よって、貴方様の職務経歴をみて採用して今後活躍できて利益を生み出すことが出来るのかが最も重要です。 職務経歴書を記載する上で最も重要なのは、貴方様が何をできるのか、何をやっていきたいのかと言うことです。 頑張ってください!!

  • 都合の悪いものは省いてもかまいませんが、働いていないところを書いたり、期間を長く書いたりしたら、詐称になりますよね。 ただ、都合の悪いことが多いと履歴書に穴があくんですよ。上司と喧嘩してやめたとか、ちょこっと水商売で働いたとかね。長くなると、うつ病や精神病だったのではないかと疑われたりしますし。 短いものなら、みんな抜いて書いて大丈夫だと思いますよ。 会社は細かい履歴が知りたいわけではなく、おおまかにどんな仕事をしてきた人で、どんな人柄なのか知りわけなんですよ。 細かいことをねちねち聞いてくるような会社は、上司の器が小さくて働きにくいです。そんな会社は万一合格しても蹴った方が無難です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる