教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の資格を取ろうと思っています。21歳(男)・フリーターです。お礼は500枚です。

保育士の資格を取ろうと思っています。21歳(男)・フリーターです。お礼は500枚です。学童保育にて現在アルバイト兼ボランティアを1年間しています。 現在無資格なので、保育士の資格を取りたいのですが、今年ユーキャン等の通信添削を始めて取ろうか、夜学に通おうか迷っています。 ユーキャンの方が受講料が安いので自腹でやろうと思うのですが、母は夜学の方がいいんじゃないか?と言ってくれてるのですが夜学だと学費等がきついです。 僕の意見だと、ユーキャン等だったらこれからも学童に通いながら勉強出来るし、母は元保育士、妹は児童学科に通う現役大学1年生なのでわからないところがあれば聞けるからいいなと思っているのですが…。 でもその変わり挫折した、という声もたくさん聞くので…。 夜学についてですがもちろん母の意見だけでなく自分の考えとしても夜学についてあったのですが、夜学に通えばしっかり勉強出来て効率的ですがやはり学費等が大変なので…。 後自分は学童以外に毎朝月~金で新聞配達のバイトもしていますので…。 是非ユーキャンで保育士資格を取られた方・夜学で保育士資格を取られた方、ご意見をお聞かせください。 お礼は500枚です。たくさんのご意見をお聞かせください。

続きを読む

6,197閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    保育士の資格を取得する方法は、大きく分けて2つあります。 ア)保育士国家試験を受験し合格する ※合格率は、毎年10%くらいと、とても低く、かなりの難関。 ※保育園や児童福祉施設での校外実習合計6週間は全て免除となるため不要です。 保育士国家試験には、 「大学・短大・高専・2年制以上の専門学校を卒業した者」 「大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者」 「高校卒業後、児童福祉施設で2年以上働いた経験のある者」 http://hoyokyo.or.jp/exam/qualify/high.php 「中学卒業後、児童福祉施設で5年以上働いた経験のある者」 http://hoyokyo.or.jp/exam/qualify/jrhigh.php ・・・といった受験制限があり、 どれか1条件を満たしていないと受験できません。 →ユーキャンなどの「保育士国家試験対策通信講座」は、 保育士国家試験の受験勉強をすることを目的とした講座です。 そのため、すでに受験制限を満たしている方が対象となっています。 受験制限を満たしていない方が受講を希望しても断られる場合があります。 こういった通信講座の勉強を終えただけでは、 保育士資格の取得は不可能です。 保育士国家試験の受験と合格が必要となります。 毎年8月に、一次の筆記試験8科目(社会福祉、児童福祉、精神保健、小児保健、小児栄養、保育原理、養護原理、保育実習理論)が実施され、 筆記試験8科目全て合格した人のみ、 10月の二次の実技試験3科目(ピアノ演奏、お絵かき、読み聞かせ)の受験が許可されます。 <メリット> ・合格した科目は、3年間有効。 そのため、その間に不合格となった科目を追加合格すれば、保育士資格を取得出来ます。 ・実技3科目のうち、どれか2科目を合格すればOK。 3科目全て合格する必要はありません。 <デメリット> ・合格率は、毎年10%くらいとかなりの難関。 ・3年かかっても、一部の科目が不合格になってしまった場合、 合格していた科目のうち、3年経過した科目については全て無効となってしまいますので、 また受け直さなければなりません。 イ)大学、短大、専門学校の保育系の学科に進学し、卒業する 大学、短大、専門学校(通信制大学・短大を含む)で、 厚生労働省が指定した保育士の科目を全て勉強し、 保育園や児童福祉施設での校外実習合計6週間全て行って、 大学、短大、専門学校を卒業すれば、 保育士国家試験の受験が免除され、誰でも保育士資格を取得することが可能。 ☆保育士の資格を取得したあと、保育士として3年以上働けば、 文部科学省が毎年実施している「幼稚園教員資格認定試験」を受験することができるようになり、 合格すると、幼稚園2種免許を取得することができます。 ※幼稚園教育実習は免除となるため不要です。 ※合格率は、毎年10~20%と、かなりの難関・・・。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/1305209.htm

  • 男性で保育士資格を取得しても、この先大変ですよ。 幼稚園教諭も取得しておくのがベストです。 乳児保育所だと男性保育士の行方は厳しいことが予想されます。 保育・新システムを考えるならば、保育士資格のみはかなりリスクテイクです。

    続きを読む
  • ユーキャンではありませんが、独学で『保育士試験』に合格しました。 2年越しでした。 主様と近いのが、保育園で働きながら、資格取得したことです。 私は保育の短大とか通うのは学費等で無理でした。 (ひとり親家庭です。) 学費の他にネックなのはピアノでした。 保育士国家試験の実技試験程度はどうにか出来るのですが、 多分、学校でやるレベルだと私はついていけないと思います。 私は保育園の実務経験が何より自分を助けました。 他の先生の皆様、子どもたちには本当に感謝しています。 元々福祉の仕事をいろいろしていたので、保育関係以外 (社会福祉とか発達心理とか教育原理とか・・・ 障害児の支援もしていたし、教員免許もあったので)はさほど苦労なかったです。 受験資格のある方ですと受かってしまえば、『国家試験』の方がずーっと楽です。 時間的にも経済的も。 ですが、国家試験に合格する保障はありません。 また、他の資格は取得出来ません。 通信や夜学でも学校に通えば、時間的にも経済的にも大変ですが、 しっかり学んで、卒業さえ出来れば、確実に資格は取得出来ます。 『認定こども園』など『幼保一元化』の動きもあるため、 同時に『幼稚園教諭』を頑張って取得しましょう。 『幼稚園教諭』は国家試験では取得出来ません。 挫折については心配ないと思います。 一般的にモチベーションの維持が大変なのです。 私は2年越しでの取得でしたが、 1年目は保育園に勤務していたからいいのです。 2年目は別の仕事(福祉関係ですが)をしていたので、 必ずしも仕事に『保育士』は必要なく、気持ちがついて行きにくかったです。 ですが、主様の場合は現場で仕事をされているとのこと。 他の先生や何より、目の前の子どもたちがモチベーションの維持に 一役買ってくれます。 ただ、主様、『保育士』の取得の後の目標は何ですか? 永久に学童のアルバイト、と言うわけにはいかないでしょう。 たとえば、主様はまだ若いので『公務員の保育士』も視野に入ると思います。 その場合、資格としては差はありませんが、 学んだ内容としてはどうしても差があります。 もちろん、資格取得後も日々勉強です。 実務経験を積みながら勉強していくことはどこの職場でも必要でしょう。 主様にとって将来を考えたときに何が大切かを考えてみてください。 もちろん、今、夜学に通うメリット・デメリット、 ユーキャンのメリット・デメリットを比較検討してみてください。 主様が納得がいくまで検討してください。 頑張ってください。 応援しています。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 通信講座で資格取得した者です。 ユーキャンではありませんが。 やはり挫折、はよく聞く言葉ですが、 働きながら資格取得を目指していたので、通いは無理、 独学でも少しやりましたが、無理無理・・・ということで 通信講座にしました。 あちこちのパンフレットを取り寄せて、 自分に合った講座、これならできる、と思える講座があったので 切り替えたのですが(四谷学院です)、 通信だから挫折する、通いはやる気が続く、っていうのは 必ずしも正しくはないんだろうなと思いました。 要は本人のやる気と、教材や講座が上手く活用できるか、 ということだと思います。 通学、通信など、様々なパンフレットを取り寄せて、 あるいは教材を見てから、決めてみてはいかがでしょうか? やっぱり「これで合格しよう!」と自分が思えるのが一番です。 がんばってくださいね!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる