教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生・来年の就活に向けて中小企業診断士か簿記一級を取得したい(250枚)

大学2年生・来年の就活に向けて中小企業診断士か簿記一級を取得したい(250枚)上智大学2年生、経営学科の者です。 ちょうど来年のこの時期から就活が始まるわけですが、自分自身これまでの大学生活をダラダラと過ごしてしまい 学生時代に打ち込んだものなどでアピールできるものがありません。 また、わけあって大学入学まで4年ほどかけてしまっているので、年齢面においても他の就活生より不利かと思います。 さらに恥ずかしい話なのですが、就きたい仕事、業界というのも見つかっていない状態です。 しかしこのまま漠然と一年間を過ごしたくないので、何か一つ資格という形に残る勉強をしたいと思い、この二つを候補にあげました。 これから先ある程度幅広い業界を受けることを考えた時、どちらの方が企業で評価してもらえるでしょうか?? また他にオススメの資格や残りの大学生活でやっておくべきことなどがありましたら教えてください。 もちろんどちらの資格も難関なのでしっかりと勉強を頑張りたいと思います。 厳しい意見もお待ちしております。 どうかよろしくお願いします。

続きを読む

1,424閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 ご質問者さんは経営学部なのですね。ただ漠然と資格だけ取得するのでは駄目ですよ。貴方の将来、先を見据えての資格取得をされた方が得策です。これから必要な(就職後)物としては文系・理系共通では世界共用語である英語、TOEIC760点以上、文系でどの分野の仕事に携わるかにもよりますが法的知識、社会保険労務士、財務の基礎的知識である日商簿記1級、2級でも可。中小企業診断士ならアナリスト的な分野なら有益かも知れません。これから徐々に企業研究をしてご自身が目指したい分野を先ず絞って行く事が必要かもしれませんね。就活において大企業に入社される多くの学生は私もそうでしたが、それほど資格は保持してません。大学での学問習得の延長線上に資格があり就職してからも企業の多くは勉強を課しますから大丈夫ですよ。例として語学教育、会社の経費負担での通信教育や資格取得支援等があります。決して焦る事はありません。就活時に何か形として資格取得をと考える気持ちも理解はできます。学生生活における研究課題なども疎かにせず頑張って下さい。

  • 日商簿記1級取得者です。 今年初受験、宅建合格者です。 オススメの資格は、宅地建物取引主任者(宅建)です。 宅建は、独占業務として、宅建事務がありますが、日商簿記1級は、何もありません。 また、宅建は、1回で合格できましたが、日商簿記1級は、3回掛かりました。 宅建は、国家試験ですが、受験資格はありません。誰でも受験できます。 不動産業界は、扱っている物件がでかいので、給与水準も高めです。 資格手当てだけで、毎月1~3万円です。 宅建は、50問4択のマークシートの不動産系の国家試験です。 簡単ではないが、めちゃめちゃ難しくもありません。 宅建事務の仕事では、宅建資格が必須です。 宅建事務とは、契約書の説明と契約書の記名押印です。宅建事務は、宅建資格が無いと出来ません。違反すると、免許権者である国土交通大臣又は都道府県知事から罰せられます。 マークシートの国家試験ということで、大多数の方が、独学です。 そして、大多数の方が、記念受験で、毎年不合格です。 だから、大原・TAC・LECの宅建講座を利用すれば、1回で合格出来ます。 ただ、50問4択の試験と、舐めて掛かると、いつまで経っても合格できません。 私は、今年初受験37点合格者です。(50点満点) 以上、ご参考まで。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 大学の就職課で相談せよ。 そのような資格で乗り切れるほど甘くないと思うが。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる