教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動について

就職活動について現在大学3年のものです。 私は来年の2月の初めから3月の初めにかけて、大学主催の海外研修に参加することになりました。 だから、今の時期は筆記試験などの日程が重なることを考慮して、エントリーせずに研修の準備と志望する小売業界の研究に力を入れようと思っています。 エントリーは帰国後の3月から始めるつもりです。 遅すぎるでしょうか? また4月からエントリーする人もいるのでしょうか? ご回答をお待ちしております。

続きを読む

207閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    4月からでも間に合うには間に合います。ただ2,3月が一番エントリーが多いです。 その海外研修にパソコンが持っていけるのなら、エントリーだけはしておいたらどうでしょうか?面接や選考日程がかぶる場合は、諦めるしかない。 あとでこの企業受けたいな、と思ってもエントリーしていなければ受ける資格すらもてないですからね。 就活がんばってください!

  • 社会人1年目です。 私の経験上ですが、4月からエントリーする人もいなくはないです。しかし、ごく稀です。また、1カ月ほどの海外研修に参加したことがある学生は意外と多いため、選考にはあまりプラスにならないと考えたほうがいいと思います。(研修内容にもよると思いますが・・・) 決して募集がないわけではありませんが、4月から始めると多くの面接を受けてきた学生と比べられることになるため、受けるプレッシャーも半端ないらしいです。また、周りの友達も内定が出始める時期なため、いろいろなプレッシャーがかかると思います。 そのため、今のうちにできることはしておいたほうがいいと思います。説明会に行ったり、練習の面接を受けたり、履歴書を多くの人に見てもらって固めておいたりと、今できることもたくさんあると思いますよ。私も4月ごろ、持ちゴマがなくなりかけて一からエントリーをはじめ、今の会社から内定を頂きました。いい会社ですし、後悔してないです。なので、ちゃんと準備をして自信を持って選考を受けられれば遅すぎるってことはないと思います! 有意義な海外研修ができるといいですね。 研修も就活も後悔が残らないよう、頑張ってください。

    続きを読む
  • 今の就活はすごく早いです。 大手などの採用は難しくなります。4月前に多くの企業が会社説明会などを行います。 まだ、それでも採用をしているところもありますのでゼロではないですね。 エントリーはしても問題ないと思うのですが。

    続きを読む
  • 無理でしょう。海外研修頑張ってください。(意味ないですが。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる