教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトがイヤになり、やめようと思ってるんですが、 どうやってやめればいいですか? はなまるうどんで、まだ始めて2週間…

バイトがイヤになり、やめようと思ってるんですが、 どうやってやめればいいですか? はなまるうどんで、まだ始めて2週間くらいなんですが、 自分には合わないと思い、やめようと思います。 誰にどのようにいえばいいんでしょうか? どなたか教えてください。

補足

どんなタイミングで言えばいいとおもいますか? 例えば・・・非番の日とか、バイト終わりとか、、、

続きを読む

2,489閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    店長さんに 「しばらく勤めて自分には合わないと思ったから辞めたいです」 でいいのでは。 私はバイト時代、ホンマに合わんわこの仕事!!と思いながらも1年勤めて「あかんわ、やっぱりあかん!!」と結局辞めた仕事がありました。 合うか合わないかは3ヵ月以上勤めなければ分からなかったりしますが、辞めるなら1ヵ月前に伝えるのが基本です。 お店側の都合もありますしね。 補足について。 仕事終わりが良いかと思います。 何十分もかかる訳じゃないでしょうし、「少しお時間いいですか?」と。 休みの日に出向く程でもないんじゃないか、な、と…!あくまで個人的な意見ですが。

  • はなまるうどんの店長をしています。あなたのように悩んで決める方は優秀。採用して連絡とれなくてそのままなんて人もいます。思うままに伝えて下さい!

  • 店長に素直に合わないから やめますと言えばいいと思いますよ! 逆にまだ2週間ならなおさらいいと思います!! 自分は言い出せずに勝手にブッチして 辞めましたがwwかなり迷惑で常識ないので そんなことは絶対にお勧めしませんwwwwwwwww 補足、バイト終わりで全然いいとおもいます

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 店長さんにまだ2週間程度なら自分に合わないといっても全然いいと思いますよ♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はなまるうどん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる