教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動の服装について。 就職活動中の大学3年、女です。 今月の11日に初めて合同説明会に参加します。

就職活動の服装について。 就職活動中の大学3年、女です。 今月の11日に初めて合同説明会に参加します。 就活にはスカートの場合は肌色ストッキングがマナーだと聞きますが、なぜ黒タイツがマナー違反なのでしょうか。 「黒タイツだと葬式みたい」と仰る方がほとんどだと思われますが、真っ黒なスーツ自体が葬式のようで憂鬱なのですが。 パンツスーツは脚が太いためスタイルが悪くみえるので苦手です。 そこで質問なのですが、 ①就活に黒タイツがマナー違反である理由。 ②合同説明会は採用には直結しないとのことですが、黒タイツでも問題ないでしょうか。 私自身、冷え症で寒がりです。 雪はあまり降りませんが、わりと寒い地域です。 無知で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

7,322閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 ①セミナーは男女とも黒スーツが多くて面白くないですね。 グレーのスーツでも良いかと思いますが。。黒タイツでも悪くはないでしょうが見た目は肌色のほうがいいですね。肌色だらけの中に黒タイツはちょっとおばさんくさいかも ②当社は説明会で会社見学の予約を取っています。その時、すでに人柄をチェックしてますょ。裏書したりして。

    1人が参考になると回答しました

  • すごく長くなって申し訳ないです。夏でも長袖が手放せない冷え症の私です。 1 就活以外の場所も含めてドレスコードというものが決まっていて、由来は色々あるでしょうけどとにかく決まっていまして・・・肌の露出具合にも制限があるわけです。で、その中で通常時のフォーマルなスーツには肌色のストッキングという風に決まってるんです。 対して、通常時ではない喪の場面においてはなるべく「肌を隠す」意図から、肌色ではなく黒のストッキングが着用されるというのもまたルールというかマナーというか、とにかく「そういうもの」として決まっているのですね。(でもお通夜は「とるものもとりあえずかけつけた」設定にするためにわざと服装に一か所不備をつくる意図で黒ストッキング駄目らしいですよ、ややこしいですね)だから、その喪のシーンと同じ服装は避けるのが当然、という意味で黒タイツがマナー違反になるわけです。本当は貴方のおっしゃるように真っ黒なスーツも葬式っぽいので以前は紺色が多かったらしいんですけどねぇ。 でも寒いですよねー・・・私はパンツスーツ派で中にスパッツを履いてましたがそれでも足の甲が寒い!男ものの靴はそこも覆われていいなぁ!と心中ブツブツ言ってたものです。座った時とか階段で見えないように気をつけて、ストッキングの上からハーフ丈の黒スパッツとか履くとかなり寒さがマシですよ。あと、腹巻があなどれません。 2 問題なくはないです。ちょっとしたドレスコード違反には入ります。でも採用に影響しないんだからいいんだよ!という意味では問題ないと言えます。コート着っぱなしの人さえいました(実際、席も足りてない状況で立ったままメモをとるのに手に持ってると邪魔だったからだと思います)。正直あの黒山の人だかりの中で、足下を見てる人事担当者もそんないませんでしょう。自分の大本命の企業の人とバリバリ話し込む予定がないのならタイツでもいいかと思いますよ。でも、親切心からそういう学生の勘違いとかを注意してくれる人(主にイベント主催者側に属する人)もいますので、よくないよと言われるかもしれません。そういうときは変に律義に言い訳せず「すみません気をつけます」でいいと思います。健康が第一ですからね。がんばってくださいね。

    続きを読む
  • >1 パッと見、カジュアルすぎますね。 正装の感じがしません。 ずらっと肌色ストッキングの子がいる中、 黒タイツだと非常に目立ちますね、悪い意味で。 冬以外だと別の意味もあるようですが。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426663204 就職活動中、みんな同じ格好で紋切り型・・と 嘆く採用担当もいらっしゃいますが、 目立つ必要が無い会社の採用試験で、 わざわざリスクを負う必要も無いでしょう。 2.合同説明会は採用に直結しないです、 ただ、黒タイツで来た猛者はいませんでした。 ※右習えな姿勢には違和感を持つ!方は、 挑戦するのもアリだと思います、自己責任ですが。

    続きを読む
  • リクルートですから第一印象が爽やかなのが絶対です。そこで黒いタイツですと少し暗い印象に取られがちになります。 いくら採用活動に直結しないとはいえ就職活動の場ですから、そこは黒ではなく肌色ストッキングで行きましょう。人事の方は毎年何千人といった学生を見ていますから結構覚えられます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる