教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

yufyさんに質問させていただきます。よろしくお願いします。 警察の方や刑事さんの方が、動きを見ただけで犯人や、

yufyさんに質問させていただきます。よろしくお願いします。 警察の方や刑事さんの方が、動きを見ただけで犯人や、どちらが嘘を言ってるか直感やカンでわかることがあると聞いたことがあります。 あとで状況を合わせてあっているということがあるみたいです。 そういった能力というのは、本当にあるとyufyさんは考えられますでしょうか? それと、仮にあると考えられた場合、 そういった能力を磨くには、 警察官のように喧嘩の修羅場を経験したり、大嘘付きと張り合ったりするような経験がないと身につくことはないんでしょうか? どうしたら、そういった能力が身につくことができるのかyufyさんの考えを教えて下さい。 よろしくお願いいたします

続きを読む

126閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人間って、嘘をつくときなどにちょっとした癖が出たり、やばいものを持っているときに警察官を見ると変な動きをしたりということがあります。 それを見逃さないようにする訓練をします。先輩から教わったり教養を受けたりということで身につけていきます。 職務質問については、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式でとりあえず数をこなしていきます。当然失敗もたくさんあります。 頭で覚えて、実践して経験することで技を磨いていきます。 そして、プロと呼ばれるような警察官になっていきます。 警視庁に職務質問指導班と言う部署があります。文字通りプロが集まっていました。話を聞くと失敗談ばかりでした。失敗をおそれず研鑽した結果プロになったということがわかりました。 警察官としての能力は磨かなければ身に付かない。そういうものだと思います。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる