教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者とは、何ですか?

危険物取扱者とは、何ですか?

2,365閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消防法で、定められている「危険物」を「取り扱う」もしくは、 取り扱いに「立ち会う」ための資格です。 <危険物とは> 危険物とは、火災の原因となる液体もしくは固体の事で、 第一類:酸化性固体(他の物質を酸化させる固体) 第二類:可燃性性固体(点火しやすい固体) 第三類:自然発火物および禁水性物質(空気中や水中で発火する物質) 第四類:引火性液体(引火しやすい液体) 第五類:自己反応物(酸素を含み、自己燃焼する物質。消火困難) 第六類:酸化性液体(他の物質を酸化させる液体) <免状について> 危険物取扱者免状は下記三種類あり、 『甲種免状』 上記の物質全ての取扱および取扱いの立会いができる免状。 一定の受験資格を満たさないと受験できない。 『乙種免状』(第一類~第六類) それぞれの類ごとの免状で、免状を持つ類の物質の取扱および 取扱いの立会いが出来る免状。 『丙種免状』 第四類の一部の物質の取扱のみ出来る免状。 立会いができないので、実質タンクローリー乗務員用免状である。 <資格取得方法> 各都道府県知事が、各都道府県の「消防試験研究センター」に試験の 実施を委託しており、消防試験研究センターのHP等に、出願方法や 試験の内容が説明されている。単純に出願から取得までの流れを 説明すると 願書入手(消防署等で入手) →出願(郵便局で受験料を支払い、願書郵送) →受験(試験は土・日。都道府県で開催頻度が異なる) →合格発表(シークレットはがきで結果を郵送) →免状申請(ハガキに付いている免状申請用紙を郵送して申請) →免状発行(郵送される) 願書入手から、免状発行まで3~4ヶ月かかります。 <難易度・勉強方法> 書店で危険物取扱者免状関連の書籍がいろいろ販売されいます。 すべて、独学で受験、合格が可能な範囲のレベルです。 甲種・・・大学の化学系の学部生が勉強せずに受験すれば落ちるレベル 乙種・・・工業高校の高校生がそこそこ勉強して合格するレベル 丙種・・・オッサンが手始めにまったく勉強せずに受験して落ちるレベル <その他> ・取扱いとは、その物質の移送、貯蔵、販売、給油など指す。 ・立会いとは、目の届く範囲で取扱いを監視することを指す。 ・危険物の需要は、ガソリン、灯油、軽油など、燃料としての需要が多く、 受験者も有資格者も「乙種第四類」が圧倒的に多い。 ・丙種は免状の使用範囲の割には難易度が高く、丙種を受験するので あれば、「乙種第四類」を受験した方が良い。 ・試験は、5択のマークシート方式で行われ、「法令」(消防法)15問、 「物理化学」10問、「性質と消火」10問(甲種は20問)、各科目60% 以上正解すれば合格。 ・乙種を1種類でも持っていれば、他の乙種を受験するときは「法令」 「物理化学」が免除されるため、「性質と消火」の10問のみの受験となる。

    1人が参考になると回答しました

  • この資格は、火災の危険性が高い物質を「危険物」として指定し、その取り扱いなどを行うことができるための資格であり、詳細は消防法及びその下位法令により規定される。 危険物取扱者の資格保有を証明するため都道府県知事から「危険物取扱者免状」が交付される。資格取得のための試験は、都道府県知事が行うことになっているが、総務大臣の指定する者に行わせることができるとされているため、すべての都道府県で指定試験機関の財団法人消防試験研究センターが行っている。 1971年(昭和46年)5月31日まで(旧制度時代)の呼称は危険物取扱主任者。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%89%A9%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%80%85

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる