教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業説明会、就職活動についてです!

企業説明会、就職活動についてです!大学3年で12月から就職活動が始まろうとしています。 実際に企業を受ける際、必ず企業説明会に参加しないといけません。 その際、説明会の予約というものは、必ずマイナビ、リクナビといった就職サイトから申し込むものなのでしょうか? 逆に言えば、就職サイトをかかさずチェックしておけば必ず志望する企業を受けることが出来るのでしょうか? また、その説明会自体の予約がいつから取れるものなのかは事前に知ることが出来るのでしょうか? 質問が多くなって申し訳ありませんが、企業説明会についてまだ把握していないことが多々あり、 上記の質問に加え、企業説明会の概要、受けるまでの流れ、予約について、実際のエピソード 等 就職活動を終えた方、社会人の方。教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,305閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この時期はいろいろ不安になりますよね。恐らくイメージがしづらいために誤解されている点もあるので、そのあたりについても回答しますね。 まず説明会の予約はリクナビ、マイナビ等の就職サイトからだけではありません。むしろ就職サイトで行うのは、相対的に少ないかと思います。 エントリーというのは就職サイトのみで完了する場合はあまり多くはなく、必要事項を記入した後に企業の採用ページに飛び、そこで企業独自のエントリーを完了させることの方が多いんです。 その独自のエントリー時にPCや携帯のアドレスを登録することで、説明会予約開始の通知、あるいは予約開始日時の連絡などがメールで来るわけです。 中にはリクナビを通して全ての採用活動を行う企業もありますが、そういった企業はリクナビから「企業からのご連絡がきました」というメールがきます。 ただし通知がくるのがPCアドレスのみの企業や、メールは来ても予約はPCでのみという企業も多いのが現状です。これが近年の就活においてスマホが有利と言われる理由です(大手だと通知から数分~数十秒で埋まってしまいますから)。 説明会の概要はその企業によって異なりますが、 ①業界について ②業種について ③自社について ④質問タイム ⑤今後の採用スケジュール といった流れが鉄板でしょうか。ここに各企業独自のコーナーなどが入ってきます。 説明会を受けるまでは、 ①予約開始通知がくる ②急いで予約(ここで会場や日時を選択) ③予約完了、改めて会場・日時・持ち物を確認 ④説明会当日は余裕をもって受付開始30分前には到着 ⑤建物外、場合によってはコンビニや喫茶店で時間潰し ⑥受付開始10分前になったら建物内へ ⑦印刷してきた予約表を提出、名乗って受付を済ませる ⑧前から詰めるように着席、筆記用具等を準備する ⑨パンフレット等に目を通しつつ、隣の席の学生と雑談 10)説明会開始前にトイレへ。身だしなみと携帯の電源をOFFに 11)説明会開始。縁者の名前をまずメモし、説明会内容も必要なことをメモしていく。(この際あとで質問したいことを見つけていくとよい) 12)説明会終了。時間があれば個人的に質問をしに行く。 13)帰宅。その日のうちにメモをまとめ直し、率直な印象などもメモをしておく 私はこんな感じでした。 個人的な意見ですが、説明会を受ける際には自分がこの会社の面接を受けにいく際の志望動機探しを意識すると良いと考えています。 つまり他社にはない、または他社に誇れるようなオンリーワンを見つけておきます。そうすることで実際の面接の際に、他社ではなく“御社でなければダメなんです!”という強いアピールのできる志望動機が考えやすくなります。 あくまで私の場合なので参考程度に。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる