教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校生で、アルバイトを探しています。

現在高校生で、アルバイトを探しています。私は高校3年の1学期まで通いましたが、 うつ病になり体調をくずして現在自宅休養中です。 最初は昼夜逆転したり、無気力、吐き気などがありましたが、 今は調子が戻ってきて、朝もだんだん起きれるようになりました。 しかし出席日数が足りなくなって現在の高校を卒業できなくなり 春から通信制高校に転入することになりました。 そこで、今何もすることがなく、調子もよくなってきたので リハビリ(?)も兼ねてアルバイトをしようと思いました。 こんな私でもできそうな仕事はありますか? (コンビニ、飲食店以外で) まだ治りかけですが、やる気はあります。 自分を変えるため、社会勉強のため、大学へ通うお金を貯めるため 迷惑をかけないように頑張ります。 私の履歴書(?)↓ ・高校3年生(バイトを始めたらやめます) ・資格:ワープロ検定3級、情報処理検定2級 漢検3級、英検準2級、数学検定3級(関係ないかも・・・) 私の希望は「ペットショップ」「介護」「託児所」です。 給料は安くてもいいです。 条件が多くてすみません・・・ アドバイスをお願いします!

続きを読む

283閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    躁鬱病歴28年47才男性 医薬品販売業の者です まず リハビリを主眼において下さい というのは リハビリのつもりのバイトがストレスになっては 主客転倒だからです 仕事を区別してしまいますが 失敗の許される物にして下さい 精神的負担が軽いからです ペット 介護 託児は命を扱いますから かなりの精神的負担になります また 失敗は許されません 単純作業があなたの体にとって無難です 具体的には 掃除 弁当工場のおかず一品だけ入れる仕事 期間限定でお歳暮の受付 伝票の処理 スーパーの試食試飲係 18才未満でもいいならパチンコ屋の朝のコーヒー配り ポスティング(マンションの郵便受けにチラシを入れる) ティッシュ配り ビラ配り それ位ですかね? しかし 最初は三時間位から始めて 徐々に時間を伸ばして下さい 急に八時間は 危険だからです 頑張らないでボチボチと!では

    1人が参考になると回答しました

  • 2次救急指定病院の元ナースです。 通院しているのですよね? ならば、バイトを始めてもいいかどうか、ドクターに相談すべきです!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる