教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校不合格から再受験で別学科を受けてみるのは客観的にどうですか? 20歳現在フリーターです。 高専を3年修了…

専門学校不合格から再受験で別学科を受けてみるのは客観的にどうですか? 20歳現在フリーターです。 高専を3年修了と同時に退学しました。(高校卒業程度の資格有です) 先日、職業訓練と併設されている技術専門学校(2年制)に受験しましたが不合格でした。 試験は適応検査と面接。 前期枠(15人程度合格)と後期枠(5人程度合格)があり合わせて定員20人です。 先日行われた前期受験で情報学科を受験したのですが駄目でした。 受験数34人/合格者16人(当方、総合順位は23位)のため、後期は4人しか受かりません。大概、前期不合格者も後期に再受験するので18人と、新たに新規受験者数名が加わると思うので狭き門です。 一方、メカトロニクス学科は前期受験で受験者13人/合格者7人でした。 なので後期は13人取ると思われます。 私としては入学を最優先に考え、後期受験でメカトロニクス学科を受験してみようと思います。 ただ、前期受験の面接で「将来はプログラマーになりたい」など言っていた者が違う学科を受けたら学校側に変に思われないか心配です。単に、逃げているように思われそうで。。。 しかしながら、高専時代にはメカトロニクスの勉強もしていて興味があるのは事実です。その事を面接で言えれば問題ないでしょうか? もう20歳になり、親からは「将来どうするの?」など焦りの声もあります。自分としても本当に後がないのです。早く手に職をつけて仕事をしたいです。長文で申し訳ないですが、真剣な思いなので宜しくお願いします。

補足

県運営の学校です。 入学基準は満してます。大検と同じように、大学にも受験できます。 順位は直接専門学校で教えてもらいました。 学ぶ部分の重複はあると思いますが、もう一度基礎から学びたいです。就職率100%で県内有名企業からも推薦がくるので信頼性の高い学校です。 就職時に「高専退学してしまったが、専門学校で基礎からもう一度学び卒業した。率先力となるように頑張ってきた」と、堂々と面接で言いたいのです。

続きを読む

1,111閲覧

ama********さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    客観的に無理だと思いますよ。私立の専門学校でしょうか?それとも都道府県で運営している高等技術専門校(学校とは表現していない)でしょうか。どちらにしても入学基準を満たしていないので不合格だったのでしょう。ただ順位はどうして知りえたのですか?発表があったのでしょうか。? 全員が基準を満たしているが定員の関係できられたのでしょうか?。繰上げ合格があるのですか?。 もし貴方が基準を満たしているのであれば学校側から「この学科はまだ空があります」と提示があると思います。学校とすれば出来るだけ多くの学生を集めたい(特に私立は)と思っているはずです。 定員数からするとテクノカレッジなのでしょうかね。・・・・ 高専を3年かよったのならそれなりに手に職はついていませんか。工業高校卒業生と同等かそれ以上でしょう。・・・それを活かした就職は出来ないのでしょうか。専門学校?のコースは高校卒を対象にしています。貴方が今まで勉強してた事と重複が多いと思います。途中で挫折する可能性が高くないでしょうか?心配です。 補足を拝見sました。 それだけの決意がありながらなぜ不合格にされたのでしょうか?合格者があなたよりそんなに優れていたのでしょうか?。違うと思います。総合順位ということですが内容までは説明が無かったですよね?筆記試験の出来は?面接は?高専と言う事ですから学力的には優秀な方だと思います。となると面接で「職業訓練」に対する心構えが評価されなかったものと思います。 どちらにしても同じ学校で一度不合格にした応募者を別コースで合格は難しいと思います。(判断基準は同じ)

    AMTG007さん

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる