教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着ぐるみの中の人は男というイメージでしたが、最近は、女性が多いんでしょうか?

着ぐるみの中の人は男というイメージでしたが、最近は、女性が多いんでしょうか?

10,944閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    多いですよ。 前に働いていた場所で、ピカチュウ・ドラえもん・コナンなどイベントでの着ぐるみは、うちの職場の女子でした。 なので、イベント間近になると、バックヤードには、『ドラえもん/頭』『ドラえもん/胴体』なんて記載されたダンボールが山積みで届きます。 着方も、説明書があって、その通りに着ないと完成しないんです。 その説明書に (身長150~155cmくらいの痩せ型用)とか記載しているので、それにあう人をスタッフから選んでお願いしていました。 着てしまうと、座れないし、視野がすご~~く狭くなるらしいですし、何より、押されるのが怖いそうです。 なので、補助として、必ずマネージャーが真横にいて、蹴る子供たちに注意をしたり、移動のときは、手をつないで誘導したりしていました(誘導も、笑顔満点で、「このキャラと仲良しなのよぉ~~」風な演出で連れて歩いていました) ウルトラマンやライダー系の戦隊・アクションの着ぐるみは、体育大学の学生さんが多かったですね。 何気に、バク転とかして、大盛り上がりした記憶があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 戦隊ピンクやプリキュアを女性が演じるのは当然ですが、 風船配りパンダや、ゆるキャラは女性が多いようですね。 僕の友達には、女の子なのにウルトラマンに入っている人がいます。 ウルトラの母などの女性キャラはもちろんのこと、 初代マンやコスモスなど男ヒーローや、怪獣にも入っています。 尊敬します!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「ディズニーランドにいるミニーマウスの頭を取ったら角刈りのオッサンだった」なんてことは無いでしょうねぇ。 ただ、夏はパンツまでグッショリの体力勝負なので、性別不明のキャラはまだ男性優位だと思いますが…

    1人が参考になると回答しました

  • デパートのバックヤードで、着ぐるみ女の子見ました。 びっくりしました。 体育会系の女の子でしたけど、根性あるな〜って感心しましたよ!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着ぐるみ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる