教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計事務所・税理士事務所の就活についてお聞きしたいことがあります。

会計事務所・税理士事務所の就活についてお聞きしたいことがあります。現在大学3年の者です。私は将来税理士になりたいので会計事務所・税理士事務所に就職したいと思っています。 現在持っている資格は簿記2級とFP3級のみです。また、受かるかどうかは別として、来年の1月にAFP、8月に簿記論と所得税の試験を受ける予定で今、勉強している最中です。 就活の時期については大卒で就職する人はだいたい4年生の8月くらいからだと聞くのでそのくらいから就活を始めようと思うのですが、一般の大学生と比べると就活を始める時期が遅く、また、会計事務所は資格と実務経験がものをいう…とよくききますので、上記の資格しか保有していない私は本当に就職できるか不安です。絶対に卒業したらすぐ就職したいです。 最近、大人の方(ほぼ大卒で一般企業勤め)と就職について話す機会が多いのですが、大体の方に「一般の就活(2013年度新卒採用)もしたほうがいいよ」と言われます。 私もしたほうがいいのかなーと思いますが、正直今の就活は自己分析だの業界研究だの企業分析etc…たくさんやることがあってとてもじゃないですが資格の勉強と両立できるとは思いません。さらに、大学の勉強もありますので…。 そこで、できれば会計事務所で働いている方や、大卒で会計事務所に就職した人にお聞きしたいのですが、私は一般の就活をやったほうがいい…というか、やる必要があるのでしょうか?また、一般の就活をしないで、会計事務所だけに絞って就活をするのはどうでしょうか?危険ですかね? ちなみに、正社員で雇っていただけるなら規模や給料にはこだわりません。ただ、社会保険完備のところというのが条件です。

続きを読む

3,326閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般の就職活動もしたほうがよいです。会計事務所は規模を選ばなければいつでも入れますが、一般企業は新卒しか入りずらいです。 税理士は一般企業の経理にいても勉強できます。 会計事務所行くのは、一般企業を経験してからでも充分です。そういった経験があってこそ、企業活動も良く理解でき、よい税理士になれます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • こんにちは。 先の方に言われるように、会計事務所への就職はいつでもあります。一番多いのが、税理士試験後の8月です。ですから、普通の法人就職とは明らかに違います。 まず先にFPの資格についてですが、これは時間の無駄であるし、税理士試験の勉強の邪魔になります。資格をとっても、何も意味がないからです。私自身、AFPの資格保有者でしたが、会費がもったいないので、更新しないでおります。 さて、私が貴方だったら、大学卒業の年の8月の税理士試験までは就職せずに、税理士試験後に就職活動をするでしょう。学費がなんとかなるのならば、更にもう一年受験に専念したいのが本音です。たとえそれからでも、全然就職は遅くないし、就職までに1科目でも多く合格していることが、後でとても重要になってきます。 税理士になるという決心がおありならば、一般法人への就職は考えなくて結構ですよ。 会計事務所は普通は社会保険は加入しています。あまり心配はいりません。 私のお答えでした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる