教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係になやんでいます。。。 長文失礼します。 今年4月に新卒入社した新人なのですが、たった一人しか…

職場の人間関係になやんでいます。。。 長文失礼します。 今年4月に新卒入社した新人なのですが、たった一人しかいない異性の同期や年の近い先輩方との人間関係に悩んでいます。まず同期のことですが、配属前研修のときは「2人しか居ないんだから仲良くしようね!」と言って仲良くしていたのですが(喧嘩したこともありましたが)、配属が決まって1つ上の先輩を交えて昼食をとるようになると、「同年齢の人って話しにくい」「先輩が同期だったらよかった」等という言葉に始まり、私を邪見にするような発言をするようになりました。最初は「そんなこと言うなよ~w」とちゃらけて受け流していたのですが、だんだん辛くなってきて、黙ってしまうようになりました。同期と先輩は系列部署同士で共通の話題があり、その話ばかりしているので、疎外感も感じていました。 なので最近は私の系列部署の2つ上の先輩に誘われて、その先輩のグループに入れてもらって昼食をとっています。が、その2つ上の先輩方は同期全員で昼食をとっていて、先輩同士はニックネームで呼び合い、週一で飲みに行き、休みを合わせて旅行まで行く仲良しグループです。話にはいるどころか、誰のことを話しているかすら分からず、ここでも疎外感を感じています。話の合間を縫って「○○ってニックネーム可愛いですね!どなたのことです?」と質問して話に乗ろうとしていたのですが、昨日席を立った途端に先輩の一人が「○×、新人とか面倒くさい子入れないでよ」と話しているのが聞こえてきました。 正直辛すぎて、昼食をリバースしている状態です。 一人で食べようとしましたが、上司に咎められてダメでした。 もともと人見知りな私の性格が悪いのでしょうが、聞き役に回ろうとすると「暗い・つまらない」といわれ、話に入ろうとすると「面倒」と言われ、正直どうしたらいいのか分からない状況です。 先輩のように、プライベートでも仲良し!みたいな人間関係は諦めていますが、せめて昼食くらいまともな環境で過ごしたいと思っております。 同じような環境を乗り越えた方、アドバイスお願いします;;

続きを読む

406閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は26才の時に中途採用で現在の会社に入社し技術系の仕事でしたので年はいくら下でも一日でも多くメンテナンスの経験を積んでいる者が先輩になるので5才も6才も年下のものから毎日呼び捨てにされ顎で使われるような状況でした。それ以前の私は22才で支店長にまで登りつめ人生の絶頂期にいたものですからこのギャップは精神的にも辛かったですね。 しかし技術が優先される会社なら一日でも早く他者に一目置かれる技術を習得しようと毎日他の人の3倍の仕事量で1年間頑張りました。するといつの間にか私を呼び捨てにする人は誰もいなくなり退社時には飲みに誘われるようになっていました。 自分の置かれた環境を打開するには結局は自分が認められるよう努力するしかないと思います。 今は辛いかもしれませんが負けずに頑張って下さい。 心より応援しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 20代後半女性です。 私も以前会社で似たような状況でした。 私は元々人見知りが激しく、人とのコミュニケーションが苦手なタイプです。 そのため学生の頃からよく、グループ内で自分だけハブられたり、いつの間にか仲間はずれにされたりというようなことを経験していました。 でも今は色々試行錯誤してコミュニケーションのコツをつかんだおかげで、以前のように人付き合いのことでアレコレ悩むことはなくなっています。 なので私の経験からkoban3103さんのご参考になりそうなことをいくつか書かせていただきたいと思います。 ●『表情に気をつける』 無表情はとても危険です。 自分ではそんなつもりはないのに、無表情でいると相手から「コイツなに不機嫌な顔してんの」と誤解され、勝手に嫌煙される恐れがあります。 なので意識的に笑顔を作ることがとても大事です。 ●『ギブ&ギブ』 「誰か私にも話しかけて」 「さっきこっちから話しかけて反応悪かったから、もう私からは話しかけない」 「向こうはこっちに話しかけてこないから、こっちも向こうに話しかけない」 「何でこっちばかり気を使わなくちゃいけないのか」 などのような“ギブ&テイク”の考えを持つことは絶対やめた方がいいです。 そんな考え方が原因で“暗い、つまらない”印象を与えてしまいます。そして人から嫌われやすくなり、色々と人間関係がうまくいかなくなってしまいます。 でも、そうならないためにはコツがあります。 それは“ギブ&ギブ”の精神を持つことです。 人間関係をうまく行かせるには、変なプライドと恐怖心を捨てて、見返りを求めず相手に親切をほどこし、常にこちらから話しかけようとする“ギブ&ギブ”の精神が必須です。 ●『相手を思いやり、相手に好感を与えることに意識を集中する』 何も意識せずに人と接していると、 「私も会話の中に入りたい」「ハブられたくない」「どうせ私は嫌われている」「また邪険に扱われたら…」などのように“自分の内面”ばかりに意識がいってしまって、自分の殻に閉じこもってしまい、つい、周りの人の気持を考えることがおろそかになってしまいます。 そして、無意識のうちに周囲に不快感を与えてしまうようになります。 でも、そうならないためにはコツがあります。 それは“自分の内面”ではなく、 “相手を思いやり、相手に好感を与えること” に全神経を集中することです。 “相手を思いやり、相手に好感を与えること” これ以外の感情は脳内から一切排除します。 例えば一流のホステスさんはどんな相手とでも人見知りすることなく自分から積極的に話しかけ、すぐに仲良くなることができますよね。 それは彼女らが常に“相手を思いやり、相手に好感を与える”ことに全神経を集中しているからです(生活がかかってますから) 貴方がもし「今月中にNO.1ホステスにならなければ死刑!」だと宣告されたらどうでしょうか。 とても「もともと人見知りで…」などとは言っていられないと思います。 勇気を奮い起こし、精神が研ぎ澄まされ脳がフル回転して自動的にコミュニケーション能力がUPするはずです。 要は“精神力”です! ●『相手の話に心から興味を持つ』 人間関係を良くするには会話上手になることが近道です。 人は自分のことを話したい生き物ですので、相手が話したいことを引き出すように話を運ぶと会話が上手くふくらみます。 話を引き出すコツは、“心から相手の話に興味を持つ”ことです。 相手の話す内容を“自分にとって有益な情報”ととらえて、ワクワクした態度で“質問”していきます。 楽しそうに興味津津の態度で聞くことが大切です。 うわべだけで聞いていても会話は楽しくなりません。 しゃべっている相手にシンクロして、心から会話を楽しむことがポイントです。 質問しっぱなしだと相手から変に思われるので、時おり自分の意見を混ぜることができるようになれば完璧です! ●『読書で人間力をつける』 人間、自分の限られた知識の中であれこれ考えてもなかなか悩みは解決できませんが、“読書”で賢者の知恵を吸収すれば、悩みを解決できる知恵を得ることができます。 私が以前の状態を乗り越えらたのは大量の読書のおかげでした。 本なら何でもよいというわけではなく、今の自分に必要な“人間力”のつきそうな本を選んで読むことが重要です。 2.3冊読んだくらいでは効果は薄いですが、貪るように何冊も読んでいくうちに、少しづつ状況が改善されていくと思います。 お勧めの本を何冊か紹介しておきますので是非読まれてみてください。 ・15分間ハッピーラッキー 舛岡はなえ ・誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール 野口 敏 ・大丈夫!うまくいくから 浅見帆帆子 ・「心のブレーキ」の外し方 石井裕之 それでは長文失礼いたしました<(_ _)>

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる