教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

DJの職業って一体...。

DJの職業って一体...。DJと言っても、クラブパーティーなどでミックスをする方と、 ラジオパーソナリティーに分かれていますが、 どうして同じ単語なのに大きく意味が違うのでしょう? 個人的な将来の夢でDJに興味を持っているのですが、 一体DJってどのようになれるのでしょう? 自分自身としては、その場を仕切って司会進行をするのも好きで その上、曲のミックスをする事も私的趣味として持ち合わせています。 (といっても、PCDJでディスコミュージック的な曲をミックスさせて、個人的に楽しんでるだけなのですが。) DJの仕事について、詳しく知っていられる方 教えて頂けると嬉しいです。

続きを読む

900閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もともとは、ディスク(音源のレコード盤)を乗りこなす=扱いこなすこをさす ディスクジョッキーという言葉。 ラジオのパーソナリティがレコード盤を選んでかけていた大昔のスタイルからそう呼ばれるようになりました。 今は、ラジオのDJは選曲はディレクターに任せることが多いですし しゃべりを担当するだけで、もともとの語源からは遠くなってしまいました。 そういう意味では、クラブDJの方がレコードやCDといった音源を自在に操るわけですから クラブDJの方がぴったりと意味が合うかもしれません。 あなたのなりたいのは、両方のDJですか? 実際のラジオDJの中にも、クラブでプレイすることを副業としている方が 結構いらっしゃいます。 ラジオのDJをしていて、趣味でクラブDJを始めた人もいますし クラブDJとして名をはせて、しゃべりもうまく音楽知識も豊富なので ラジオからスカウトされた人もいます。 自分はどちらが得意なのか、どちらをアピールしたいのかを はっきりさせた方が、道は開けると思います。 私はラジオDJでしたのでクラブの方は詳しくないのですが どちらもそれだけで食べていける人はごくわずかです。

  • クラブDJだけで食べていく場合、ものすごく大変です。 正直言ってDJプレイがうまいだけでは絶対に無理です。 うまいDJはくさるほどいますから。 ほとんどのプロのクラブDJは、自ら曲を作っていることが多いです。 自作曲が有名なDJの耳に届いて、DJプレイで使われたして段々広まっていき、 レコードレーベル契約やDJのオファーがくるといった感じだと思います。 でもこのパターンは厳密にはDJだけで食べているとはいえませんよね。 曲も作っていますから。 曲をまったく作らないで有名になったプロDJもいますが、本当にごくわずかです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる