教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MOS検定って筆記試験はあるんですか? 高校生であまりパソコンはいじりませんがそれでも受かる検定ですか? 受かる…

MOS検定って筆記試験はあるんですか? 高校生であまりパソコンはいじりませんがそれでも受かる検定ですか? 受かる見込みがありそうなら受けようと思っています。

続きを読む

2,178閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    MOSの試験は筆記はありません。 パソコン上に問題文が表示されて、その指示に従って操作をするといった試験形式になります。 私は今年、MCAS(MOS)資格を取りましたがこのようなシリーズで独学しましたよ。 ・Office2007 http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&ref_=nb_sb_noss&field-keywords=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%202007&url=search-alias%3Dstripbooks&_encoding=UTF8&tag=migroup-22&linkCode=ur2&camp=247&creative=7399 ・Office2010 http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&ref_=nb_sb_noss&field-keywords=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%202010&url=search-alias%3Dstripbooks&_encoding=UTF8&tag=migroupc-22&linkCode=ur2&camp=247&creative=7399 動画と音声で講師が解説してくれるんで、その解説と同じようにマネするだけなんでパソコン教室と変わらないと思います。 それでいて、価格は本と変わらないぐらいなので、普通に本を買うよりお得じゃないですかね? 私の場合は、まったくわからない状態で1日30分~1時間ぐらいして大体1ヶ月ぐらい経った頃には、大抵の操作はできるようになってました。 がっつり集中して行えば、ワード・エクセルを1ヶ月で取得することも可能だと思います。 このシリーズに加えて、試験対策用のテキストを購入してそれを解き見事一発合格できました。 試験対策用の教材は、試験に受かってしまうとあまり役立ちませんので、こういうのが手元にあると便利だと思います。 いきなり、試験対策用のテキストから取り掛かるとつまずきやすいですので、まずはこういったシリーズで基本的なことを完璧に固めた上で試験対策に取り掛かってみてはいかがですか?

    1人が参考になると回答しました

  • MOS2003の取得者です。 筆記試験はありません。 あなたのパソコン歴がどのくらいかはわかりませんが、私の場合は、当時、マイクロソフトオフィススペシャリスト教科書なるものを使用して合格しました。一通り、書かれている作業をこなせば、試験で要求される作業をできてる仕様の作りになっています。CD-ROMが付いていました。 試験の費用が高額です。

    続きを読む
  • MOS Word2007とExcel2007の取得者です。 MOSは、筆記試験はなく、Word・Excelの実技試験です。 私は、社会人なので、ハローワークの職業訓練を受講で、無料でした。 私の利用した職業訓練の学校です。↓ https://school.mmtr.ne.jp/ MOSは、年齢制限がなく、誰でも受験できます。 高校生でも真面目にやれば、受かります。 ただ、独学はやめてください。 なぜかと言うと、受験料が、1科目につき、12,390円と高額なため、再受験時にも、12,390円掛かるからです。 MOSは、1回で仕留めないと、金銭的に厳しくなります。 WordとExcelの2科目なら、24,780円(12,390円×2)です。 ただ、高校の授業でMOSの授業を受けているなら、FOM出版の模擬問題集がオススメです。↓ 私もこの模擬問題集を利用して合格しました。 パソコン学校の講師は、この模擬問題集が、MOSの試験に一番近いといっていました。 事実、私も、MOS受験時、5、6問、数値が違うだけで、ほとんど同じ問題を見かけました。 http://store.aoten.jp/shopdetail/005001000003/order/ http://store.aoten.jp/shopdetail/005002000002/order/ MOSの公式サイトです。↓ http://mos.odyssey-com.co.jp/index.html WordとExcelだけなら、ソフトは、Office Personal 2007です。 ヤフーショッピングで8,800円です。↓OEMの正規品です http://shopping.yahoo.co.jp/product/bf34ef296a13e111cd21554dbcbf36db/&sc_e=slss_x ヤフーオークションで7,000円前後です。↓ http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=office+2007+personal&oq=office+20&auccat=2084022767&slider=0&tab_ex=commerce&s1=end&o1=d

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる