教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本ナレーション演技研究所 って、評判いいですか?

日本ナレーション演技研究所 って、評判いいですか?はじめまして。 見てくれてありがとうございます(><) 私は声優専門学校を今検索してて、 そこで出てきたのが「日本ナレーション演技研究所」(http://nichinare.com/course/threedays.html)でした。 見た所、週1か週3クラスが選べるようですし、 これならバイトしながら行けそうかな~って考えてて でも実際の所、どうなのかな、って。。 お金は、週1が30万円で週3が60万円らしいです。 これって高いのでしょうか?普通の大学とかと比べて(お金に詳しくないんです><) あと、普通の大学も行ったほうがいいのかとか、 入りやすさとか入ってから実際に声優になれるのかとか、レッスンの良さ(?)とか… もし知り合いが通ってたり、また自分自身が通ってた!という方はどんな感じだったか教えて下さい!! もちろん、ネットで聞いた評判でもかまいません^^ もしも評判がよかったら、高校卒業後の2016年、 または日本の高校に入って2017年に卒業して入りたいと思います。 アドバイスお願いします!(中傷や関係ない回答はご遠慮ください;)

補足

丁寧な回答、ありがとうございます(><) 私は「アイドル声優」の「アイドル」の質は全くありません; まあ、ダンスやヴォーカルのレッスンを受ければ、ある程度上手くなるかもしれませんが… 好きな声優を4人調べてみたんですが、1人が ぷろだくしょんバオバブ に所属してる方がいまして、 そこの所属方法は分かりますか? 他の3人は、回答にあった芸能事務所に所属していました。 よろしければ、補足をお願いします!!

続きを読む

2,260閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日ナレはアーツビジョン附属と書いてあることからもわかるようにアーツビジョンという声優事務所の傘下の附属養成所です。つまり、基本的にアーツビジョン系列の事務所(アーツビジョン、アイムエンタープライズ、VIMS、クレイジーボックス)に入りたい人が行くところです。アーツビジョン系列はいわゆるアイドル声優とよばれるようなタイプの派手な人気の声優を非常に多数擁しており(各事務所のHPを見てみてください)、そのほとんどが日ナレ出身者という声優業界の中でも特に生え抜き主義で知られています。ですので、それらに憧れる多くの志望者がいるため、非常に人気がある養成所です。その反面、生徒の数が養成所の中では群を抜いて多く(数千人います)、数千人の生徒から数人を最終的に抜擢するという恐ろしい生存競争を強いられます。つまり、学校というより長期オーディションというのが実態に近いところです。ですので、金だけ払って声優になれないという数千人を毎年生み出しており、高い人気と同時に評判は非常に悪いです。 つまり、高い才能をもった人にとっては人気声優への可能性をもっとも多くもつ最良の養成所であり、凡人にとっては金だけとられてろくな技術も身に付けられない最悪の養成所といえます。まあ、凡人はどこの養成所に言っても無理なんですけど。上記の問題はどこの養成所でも程度の差はあっても基本的には同じです(どこの学校でも9割以上の生徒が声優になれません)。評判のいいところなんか無いと思ってください。 値段は芸能のレッスンの費用としては安めです。

  • バオバブでしたら付属養成所としてB・A・Oがあります。 http://pro-baobab.jp/bao/index.html ただ、バオバブはアーツ系と違ってあまり生え抜き重視でないというか、むしろ他事務所からの移籍者が中心の事務所です。また、今年、バオバブは主力声優のほとんどが次々と他事務所へと移籍するという騒ぎを起こしており、事務所内で何かしらの内輪もめが起きているのではないかと言われています。そのため、この先事務所として経営的に成り立っていけるのかすら危ぶまれる状況です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナレーション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる