教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士と介護士ってまったく違うのですか?仕事の内容とかが違うのですか?

介護福祉士と介護士ってまったく違うのですか?仕事の内容とかが違うのですか?介護福祉士と介護士ってまったく違うのですか?仕事の内容とかが違うのですか?

490閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

     仕事の内容には違いはありませんが、区分レベルの違いがあるのではないでしょうか。ひらひら飛んでいる虫を見て「これはチョウですね」という場合と「これはアゲハチョウですね」とより詳しく説明することの違い。介護福祉士のほうがより詳細に説明しているということです。(例えが悪いでしょうか)  一般的に施設等の介護系職種は、介護職員、ケアワーカー、寮母・寮父、介護士(※)といわれますが、このような職種の中で国家資格の介護福祉士をもっている方を介護福祉士(※)と呼ぶ場合があります。求人情報などでは「介護職員募集。ただし介護福祉士資格必須」と表示するのを短縮して「介護福祉士募集」とするところもありますし、施設の紹介などで有資格者の数を自慢したいときなどに「介護福祉士○人」などと表現する場合があります。

    ID非公開さん

  • 僕は介護福祉士なのですが、仲間内ではこの資格のことを介護士と呼んでます。たぶん一緒と考えてよいのではないでしょうか。

    ID非公開さん

  • 介護福祉士は国家資格を持っている人のことです。 介護士は、介護の仕事をしている人の総称みたいな感じで聞くことがたまにあります。ある職種の人を特定する言葉ではないと思いますが、本当にあってるかどうかは自信ないです。

    ID非公開さん

  • 介護士って?????・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる