教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パソコンの職業訓練で使用しているパソコンについて。

パソコンの職業訓練で使用しているパソコンについて。職業訓練でパソコン教室に通っています。使用しているパソコンなのですが、半分が国産で、半分は中国製です。 生徒が約20名のクラスで、はじめから席順が決まっています。 私は中国製のパソコンに当たりました。 この中国製のパソコンなんですが、変換はめちゃくちゃで、しかも遅く、色塗りなども薄くて見づらく、罫線の太枠も指定したものと見た感じと異なり、使いづらく困っています。 生徒全員が中国製のパソコンなら、納得しますが、人によって使いやすい機械と、そうでない機械では、納得できません。 その旨を、講師に相談すると、『当たりがわるかったね♪』で終わりました。 生徒が勉強しやすい環境と、備品を用意するのは、スクールの義務ではないでしょうか? そのパソコンスクールは上から目線で指導する講師がいたり、質的には少しどうかな?といった面もあります。 また、生活支援給付金目的で行ってる人もいるため、講師に何も言えない人もいますが、私は生活支援給付金を貰っていません。 もし、改善が見られない場合はどの機関に相談すればよいのでしょうか?

続きを読む

188閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    中国製のパソコンですか? パソコンスクールには、通常は、明らかに粗悪品とわかるモノをおいてないのですけど・・・ にわかに職業訓練に参入してきた、新規業者ですね。たぶん。 あなたが申込みをした、都道府県にある、雇用能力開発機構に、文書で質問してください。 内容証明にするほうがよいでしょう。 それで、無視されることはないでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

  • パソコン教室では いろいろなパソコンを置いている教室が多い です。 それは、同じパソコンを使っていたら 違うタイプのパソコンが当たったら困るためです。 将来就職するパソコンは分りませんね。 そのように、他のパソコンでも使えるように 勉強するのです。

    続きを読む
  • とりあえず、国民生活センターですね http://www.kokusen.go.jp/map/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パソコン教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる