解決済み
病院薬剤師、薬局に勤めている薬剤師の方お願いします。私は現在薬学部の3年生です。今、病院か薬局どちらで働くか悩んでるのですがみなさんはどのようにして今の職場に決めましたか?
571閲覧
就職では本当に悩むんですよ~ 私は、1年生の時からずっと悩んで病院勤務を選び、現在に至ります。薬局の会社説明会や面接、職場体験等、7件いきましたが最終的に、薬局といっても民間の会社で情報の量、質、共に病院にはかなわないなという感じが否めない印象が強かったです。特に情報の質の遅れは、就職した後での自己の知識習得に大きな差が生まれるとも感じました。病院の面接や薬剤部の案内等も参加しましたが、実際、話している仕事の話しのレベルが遥に違いました。いちがいには言えませんが、私はこの様な理由で就職先を決めて正解だったと、今でも確信しています。参考になればとは思いますが、最終的に決めるのは自分なので、働きたい職場情報をありとあらゆる所から集めて決断して下さい。
5年生になったら薬局2.5ヶ月、病2.5ヶ月の実務実習があるので、それで実際に経験してから決めても遅くはないと思います 薬学部の就活は企業(MRなど)以外は6年生になってからなので、実習後に考えても十分に間に合います
私は双方とも就業した事がありますが、どちらにも良さはあります。 病院は扱う薬品の種類も豊富だし、他のパラメディカルやドクター・ナースと関わりが持て、カルテも見られたりもするので医療の勉強にはなると思います。 調剤薬局では薬剤師のヒエラルキーがトップクラスなので、薬剤師主導で物事の決定がなされるケースが多く、自己のアイディアが生かされる事もあって面白いのではないかと思います。 また調剤薬局は病院薬剤師よりも‘医療も客商売である’事を学ぶ事が大いにあると思います。 病院でも大学病院の様な大規模の場合や系列のある病院、また100床以下の病院では雰囲気も違います。 調剤薬局でも個人経営とチェーン展開している薬局とでも結構仕事のやり易さ等も違いましたね。 ですので、一概にはどちらが良いとは言えません。 可能なら色々と転職してみると分かるのですが、まぁお勧めとは言えませんしね。 ちなみに私は総合病院(分院への転勤もあり)から始まり⇒チェーン展開している調剤薬局(やはり転勤もあり)⇒家族でやっている小さな病院⇒中規模病院⇒個人経営の薬局⇒透析施設・・・と言った転職歴があります。 ま、現在は薬剤師は辞めて不動産業をやっておりますけどね。 1つだけ追加すると病院勤務の方が聞こえは良いかと思います。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る