教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

印鑑証明について質問です。 大学生の息子が、ダーツバーの面接に行ったところ、「採用になった場合は親の承諾をとるため親の…

印鑑証明について質問です。 大学生の息子が、ダーツバーの面接に行ったところ、「採用になった場合は親の承諾をとるため親の印鑑証明が必要」と言われてきたそうです。 私は今まで数カ所で正社員になったり、バイトも数カ所かけもちしましたが、今まで一度も印鑑証明を提出してくださいと言われたことがありません。 何故、二十歳を過ぎた息子のバイト先に親の印鑑証明が必要なのか意味がわかりません。 理由がわかる方、教えてください。 印鑑証明に関して私は無知ですが、あまりにも胡散臭くて印鑑証明を渡す気はありません。 しかし息子は凄く良いところで怪しい店じゃない。採用された場合は、どうしてもそこで働きたいと言うのです。 バイト先に親の印鑑証明が必要ということ自体が怪しいと説得したいのですが、説得するだけの知識がないので困っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,540閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2127050.html こちらの質問のベストアンサーの方がわかりやすい説明をされていますが(知恵袋の質問でなくてすみません)、印鑑証明は実印とセットでないと、っていうか実印がないとたいして悪用できるものではありません。 採用時に印鑑証明を必要とするバイト先、は私も初めて聞きましたが、管理面においてとてもしっかりしているところだと思いました。成人であっても学生ですからまだ親の庇護下にあるという点で未成年者と同じと考え、責任の所在、親の承諾をきちんと得る手続きを踏んでいるのでしょう。

  • もし採用になった時点で 質問者さんがきちんと確認を取られたら いいと思います。 私も質問者さんと同じく、こういった理由での印鑑証明は 渡すのをためらうと思います。 もし親の承諾うんぬんというなら 普通に「承諾書」で事足りると思うからです。 なので私なら「印鑑証明はお渡しできませんが 承諾書ではいけませんか?」と聞いてみると思います。 ただ・・・ 息子さんに頭から「印鑑証明がいるなんて怪しすぎる!」というのも どうかと思います。 私が息子でも反発するかな・・・ 私も飲食店に勤めていますが、店長や社員さんに聞いたことがあります。 年末調整の印鑑がいるのにそれを言っただけで 「印鑑は渡せません!」と何か怪しいことに使うと疑って 苦情の電話を言ってくる親御さんもいるそうです。 これって、いい大人が恥ずかしいと思いませんか? 怪しいと思っていてもそれを決め付けるのではなく 「もし採用されたら、印鑑証明のこと確認するね。 家を買う時やお金を借りたりなど、人生で重大なことしか印鑑証明って 今まで使ってきた事がないから、簡単には渡せないから・・・」と 子供に説明します。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 印鑑証明の提出をお願いするところは多くはないですが まったくないわけではありませんよ。 私の知っているところではカジュアル小売のライトオン(東証1部)とか そうですね。 提出をお願いしている理由を聴いたことがあるのですが、 勤務中に事故、事件で過失があった場合責任をとれる 保証人を立てておきたいということだそうです。 また未成年者を採用する場合、親に内緒で働かせないためという ことも言っていました。 質問者さんの場合は息子さんは20歳過ぎていますが学生で、 責任の所在をはっきりさせておきたいということがあるのではないでしょうか。 印鑑証明は住民票と違って誰でも簡単に発行してもらうことが できないので、そこの部分を重視しているのだと思います。 私は質問者さんとは逆にそこのお店は信用できると思いました。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

ダーツバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる