教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして、突然のご指名すみません。 今年宅建合格を目指している者です。いつも皆様への的確な回答を拝見し、リクエストさ…

はじめまして、突然のご指名すみません。 今年宅建合格を目指している者です。いつも皆様への的確な回答を拝見し、リクエストさせていただきました。 現在、過去問が平気34点前後でなかなか伸びません。 というのも、法令制限は得点効率が悪いと聞きかなり分野を絞っています。 全体的にざっと見ましたが、詳しくやったのは 『都市計画法』、『国土利用計画法』、『宅地造成法』、『農地法』、『開発許可』と『建築基準法』の用途規制 のみです。 上記の部分でも取れない事も多々あります。 税・その他も捨てるつもりはなく、土地、建物、統計の準備もある程度していくつもりですが、法令制限はやはり足りないでしょうか。 範囲が広すぎて、やる気が失せてしまっています。 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

262閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お答えします。 法令上の制限で、力を入れるべきポイントとして質問者さんが挙げておられる箇所は、その通りで間違いありません。 あとは、その分野をあと2週間でいかに固め直すかです。 本試験での出題可能性が高いですから、①都市計画法の開発許可、②建築基準法の建築確認、③農地法、④国土法の事後届、⑤宅地造成法の許可制、の5分野で、4つは確実に取れるよう、過去問やテキストのチェックを今夜から始めてください。一日1分野で、5日で仕上げる覚悟で。 次に、⑥番目として、建築基準法の用途規制を直前に見ておきます。大学、病院、料理店、カラオケなどが頻出です。ここも、出来れば1問取りたいですね。これで、法令制限で5つを目標にします。 税法ですが、今年危ない、①固定資産税・不動産取得税、②印紙税、だけでいいですから見なおしをしっかりしておくといいです。2日で仕上げる計画です。税法は、1問取るのが目標でokです。 地価公示法についても、1日だけ時間を取って全体を見ておきましょう。出ればほぼ確実に取れるワンパターン問題です。 免除科目は、当日の朝か試験場の中で「統計資料」をチェックし、「景表法」も、特殊な箇所と数字だけ覚えれば、あとは常識で正解できます。「土地」は、「宅地として適当かどうか」という視点で整理しておけばokです。「建物」は「木造と鉄筋コンクリート造」の特徴を確認します。免除科目は、5問中3問が目標です。なお「土地」「建物」「景表法」合わせて1日から2日でできます。 以上、しっかり2週間で実践されれば、法令制限・税法・その他の16問中10点は狙えます。この10点というのが、合格への一般的な目標得点です。 他の科目では、毎日1時間は必ず「業法枠」を作って、業法の知識固めをし直してください。過去問中心でかまいません。こちらも、2週間の頑張りでもっと伸ばせます。権利関係では、時間が限られますが「売主の担保責任」「賃貸借・借地借家法」「相続」「代理」あたりは100%出ますから、確実に取れるように。。。 最後は、自分を信じて必死に2週間突っ走ってください。 合格報告をお待ちしております☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる