教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士資格について。 こんばんは。 保育士資格を取りたい者です。 保育士資格が欲しいのですが実は私、高…

保育士資格について。 こんばんは。 保育士資格を取りたい者です。 保育士資格が欲しいのですが実は私、高校を辞めたので中学校卒の学歴しかありません。 こんな私が保育士資格を取るには最短でどのような方法がありますか?! 努力はいくらでもします。ただしそこそこの歳なのでなるべく早めく取りたいという想いはあります。 いい方法あれば教えて下さい。 また、子どもに関わる仕事をしたい(健常、支援問わず)のですが、保育士以外に受験資格面などで私でもすぐ受けれて児童福祉方面の就職に役立つ資格は何かありますか?? 自分なりに調べているところですがやはり中卒がネックです。 色々教えて下さい。 お礼は500枚差し上げます

続きを読む

983閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    働きながら保育士資格をとるには、 ・保育士国家試験を受験し合格する方法 ・通信制大学・短大で勉強し、卒業して取得する方法 の2つがあります。 <通信制大学・短大で勉強し、卒業して取得する方法> 通信教育部には、保育科や児童学科保育コースが設置されていて、 厚生労働省が指定した、保育士指定科目を全て勉強し、 保育園と児童福祉施設での実習に行って卒業すると、 保育士国家試験の受験が免除され、卒業する時にだれでももれなく自動的に保育士資格を取得出来ます。 佛教大学通信教育部 東京福祉大学通信教育部 近大姫路大学通信教育部 帝京短期大学通信教育部 大阪芸術大学短期大学部の通信教育部 近畿大学豊岡短期大学通信教育部 近畿大学九州短期大学通信教育部 以上の7つの通信制大学・短大なら、 ・保育士資格を取得出来ます。 ・高校中退者や中卒者も受け入れています。 →まだ高認をとっていない高校中退者や中卒者の方でも、卒業すれば、大学や短大の卒業証書がもれなくもらえます。 ※高校中退者や中卒者の方の場合、 ・通信制大学の卒業まで、最短で5年かかります。 ・通信制短大保育学科2年制の卒業まで、最短で3年かかります。 ・通信制短大保育学科3年制の卒業まで、最短で4年かかります。 ・・・高卒の方と比べ、1年余計に必要となりますので、ご注意下さい。 ☆通信制大学(短大)の場合、 パンフレットには、「最短4(3)年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、 実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、 仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、 卒業&保育士資格取得まで6~8(4~6)年もかかった というケースが多いです。 パンフレットに書いてある通りに、 4(3)年ですんなり取得出来たというケースはほとんどありません。 また、仕事が忙しくなり、勉強する時間をうまく作れず、途中で通信制大学・短大を中退される方も多く、 通信制大学・短大の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。 ※時間がかかってもいいから、コツコツ努力して、資格を取得したいという人向けの方法

    1人が参考になると回答しました

  • お悩みされてるようですね。 やはり「受験資格」があり、 1、短大卒以上である 2、高卒で、児童福祉施設2年以上、児童の保護育成に従事した 3、児童福祉施設5年以上、児童の保護育成に従事した の条件です。 夜間高校を卒業して児童福祉施設2年以上、児童の保護育成に従事してから受験するか。 現在のまま児童福祉施設2年以上従事するか。 厳しいようですが福祉方面は資格がないとなかなか受け入れてくれません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる