教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機械保全の電気系保全1級について質問です。

機械保全の電気系保全1級について質問です。私は保全歴8年目の会社員です。その前は電気工事の仕事を6年やっていました。 今回機械保全(電気系)の試験を受ける事になったのですが、どのくらい難しいのか分かりません。 1種電気工事士と比べるとどちらが難しいでしょうか? 又、どのくらい勉強すればいいのでしょうか?(個人差はあると思うのですが…) 教えて下さい。宜しくお願いします。

続きを読む

3,504閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    僕も10年くらい前に受けましたが機械系に比べると実技は簡単です。 今まで受けた国家検定で一番練習しなかったし、時間も半分以下で退場しましたから。 タイムチャートからPLCの回路が頭に浮かべば二つの課題はOKです。 最初の課題は自分で考えていけますからそこから予想される変更点を8つくらい考えておけばだいたい同じようなものがでると思います。 高度命令の比較や転送を理解していないと難しいですが。 二級よりリレーがひとつ多くなるので配線の時間がきついと思います。 もうひとつは故障診断の経験だけです。 リレーとタイマの悪いものを見つけて、よいものを使用して回路を直す作業です。 電源を入れず調べられる接点溶着や接触不良、コイル断線を先に見つければ調査の時間も短縮できます。 後は断線が一本、誤配線が一本、未配線が一本だったと思います。 正直、僕は設備保全の実務経験だけで勉強や練習は試験の前日だけしかしませんでした。 試験場の機材がどんなものかわかっていれば配線の長さとかはどれがどれだけいるとわかりますしね。 練習よりもそちらの事前確認をしてましたね。 学科は過去問題があまりでなくなってます。 5年くらいさかのぼって勉強すると同じ問題がでたりします。 確実に受かる自信があると緊張もしなくなりますからがんばってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる