教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道会社、電力会社、ガス会社、製鉄会社、石油会社なら激務度はそれぞれどんな感じでしょう

鉄道会社、電力会社、ガス会社、製鉄会社、石油会社なら激務度はそれぞれどんな感じでしょう商社、金融、マスコミ、キャリア官僚が非常に激務、大学職員、市役所職員は非常にまったりというのは聞きますが、インフラ系は競争が少ないだけあってそこまで激務ではない感じでしょうか 文系総合職と仮定します また、国家公務員のキャリアでそこまで激務でない省庁もできたら教えてください 国の仕事全般に興味があるのですが、毎日終電、タクシー帰り(さらには帰れない…)じゃ体がもちません…

続きを読む

2,167閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鉄道系は、列車ダイヤを15秒乱すと確か事故扱いでした 随分昔なので記憶曖昧ですが、秒単位でダイヤは動きます。 首都圏やら主要本線上だと常に過密にダイヤ組まれてます。 総合職との事ですが、大企業に入ったら、学生時代の知識は通用せず、配置転換繰り返され適性見られたり、上のご都合やら労組のご都合で、希望職種とは限りません。 特に親方日の丸企業は労組が強く、変わった思想集団だったりもします。 仕事はキツいのはどのジャンルでも同じですけどね。 乗り物系は、利用されるお客様の笑顔とか見れる職種だとやりがいありますが、見えない位置の職種だと、職場の士気もテンション低い事が多いです。 総合職だと、そんな方々とも上手く上司との間取り持つとか大変かも知れませんけどね。 職人気質の方が多くを支えてる事が多いですから。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる