教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳の通信高校に通う学生です。 最近求人などを見ているとExcelやwordなどが使える事が条件になっている所をよく…

20歳の通信高校に通う学生です。 最近求人などを見ているとExcelやwordなどが使える事が条件になっている所をよく見かけますがどの程度を使えると言うんでしょうか? 自分はネットで動画を見たり検索したりはしますがExcelもwordも使った事がありません。 そこで勉強しようと思うんですがExcelやwordはパソコンによって使い方は違うんでしょうか? いろいろ調べてるとMicrosoft2007とか2010とか他にもいろいろあって違いなどがわかりません。 パソコン初心者がパソコン使えるレベルまで上達するにはやはりパソコン教室などに通わないとダメでしょうか? ぜひ皆さんの経験やアドバイスなど含めて解答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

213閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番新しい、マイクロソフトのOFFICEはoffice365です。しかし、企業が、すぐに新しいアプリケーションを導入するとは考えにくいので、2007か2010でいいと思いますよ。 書店でいろいろ物色すればいいものが見つかりますよ。大抵、CD、かDVDが付いていますし、勉強を進めていく途中、そこの出版社のサイトへ行って、サンプルや練習問題がダウンロードできるようなサポートも付いています。個人的な考えですが、習いに行くほどのことではありませんよ。

  • ExcelやWordを使いこなすには、MOSというマイクロソフトの認定証を持っていることが、最近の求められるステータスです。パソコンによる使い方の違いは、キーボードの配置の違いくらいです。自分でテキストを使って勉強することもできます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

Microsoft(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マイクロソフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる