教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路についての質問です。

進路についての質問です。ライブ会場やテレビ番組などで、照明だったり、カメラだったり、 多くのスタッフさんが働いていらっしゃいますよね? 私は今高校生なのですが、将来はああいった 裏方の職業に就きたいと思っています。 これからどのような進路に進めば良いのですか? また、どのようなことを勉強しておけば良いですか? 実際に働いていらっしゃる方に教えてほしいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

168閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは、どれになりたいかもうちょっと絞った方が良いかな? 裏方といっても、技術屋さんも制作のようにデスクワークっぽい人も、代理店とか色んな分野の人がいるからね。 技術屋さんは専門学校卒の人が多いけどあとの二つは大卒の人が多いよ。 大卒の人は全然関係ない学部を卒業してる事が多い。っていうか、芸術系の学校でないと専門的な学科がないしそういう学校は少ないからね。 技術屋さんで専門学校行くのなら、専門学校行く前に何になりたいのかはっきりと絞っておく必要がある。 全部をやってみるって専門は知ってる限り無し、2年しかないし2年生の後期は就活だから、学ぶ時間は1年半。学校いってからのんびり選んでるような人はほぼいないし、そういう人は就職できない。 どうやって所の職業になるのって良く聞かれるけど、普通に照明とかカメラとかの仕事をしてる会社に就職活動して雇ってもらうっていうのは普通の企業と変わらない。 就活の時に必要なのは、仕事に対するまじめな考えと熱意と根性。人と仲良くなれる人間性。 普通の就活と変わらないよ。 学校と会社とじゃやり方や機材が違ったりするから覚えなくちゃいけない事は山のようにある。 どんな事を勉強しておけば…新人さんには自分の知らないものに興味を持って勉強するっていう気持ちさえ持ってもらえれば良い。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる