教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

せっかくの休日にも、上司との付き合いがあって行きたくなくて困っています。

せっかくの休日にも、上司との付き合いがあって行きたくなくて困っています。社会人3年目です。女だらけの職場で、男性は1人もいません。 月に最低でも2回は仕事帰りにご飯に行って、それだけでも嫌なんです。だって上司と食事に行っても本音を言えば楽しくないんですもん。でも「付き合いも大切やんな」って自分に言い聞かせて楽しんでいるふりをします。 それプラス、せっかくの休みなのに1日がかりで出かけるようなところに仕事の人と行きます。たとえばぶどう狩りとかなばなの里とかです。先輩は「あそこ行きたいからみんなで行きましょ~」っと陽気に誘ってくるのですが50手前のおばさん方が20そこそこの部下たちと出かけて何が楽しいんかな??って思います。はっきり言って下の立場からすると迷惑なのですが・・・行く場所も微妙ですし・・・ 私はそんなに行きたいなら先輩自身の友達や家族もいるのでその人たちと行ってはどうなのかな?って思います。 しかもレンタカー代やら遊ぶお金など1円単位できっちり払わされますので、休日までそんなことにお金使いたくないんです。(別におごって欲しいという問題ではありません) 誘われた日が「ちょっと予定入ってて」なんて断っても、じゃあ日をずらしましょ。どこならいける?と言われるのでぜったいに行かざるを得ません。 時々仮病を使ってドタキャンするにですがそう多くは使えませんし、何より次の日職場で会うので心配されるのも面倒くさいです。 たまになら我慢できるのですが、なんせ回数が多い!!月2の時もあります。 そして極めつけはお正月に韓国行きましょうなんて話も出ています。何で正月まで仕事付き合いしなあかんの?? 私以外のみんなは(本心で言っているかはわかりませんが)毎回楽しみにしている発言をします。 これって我慢してこれからも毎回参加した方がいいんですかね?? 長くなってしまってすいません((+_+))

続きを読む

1,518閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大変な職場ですね。 質問者さまの思われる事も、ごもっともだと思います。 月2回もしかも自腹を切ってお付き合いをしないなんてちょっと考えられない状態ですね。 ヘタに断ると人間関係が悪化する可能性もありますし、毎回参加するのもこれは辛い。 たぶんその上司は若い子を連れて遊びにいくのが趣味なんでしょうね。 もうこうしたらどうでしょう「毎回お付き合いしたいのですが、お財布の中身が寂しくなってきているので、暖かかくなったら喜んで参加します」 こんな言いわけはいかがでしょう。 都合が悪いと言っても、日をずらされてしまうのなら、もうこれぐらいしか理由がみあたりません。 一度お試しになったらどうでしょう。

  • 「私はそこは前に行ったことあるので、今回はいいです」って断ったらいいのでは?彼氏がいるとか、友達と出かけるとか、社外の付き合いが多いことをアピールしたら、それほど誘わないようになると思いますよ。 それが仕事上影響するのかどうかはわかりませんが・・・。

    続きを読む
  • なかなか大変そうですね(^_^;) 行事に参加しないことで仕事がしづらくなるのなら、毎回でなくとも(4回に1回くらいは)参加した方がいいのかもしれません…。仕事のうち、と割りきって。 断る理由は「今月金欠なので…」とか「○○を買うために貯金している」とかはどうでしょうか。 上司も、じゃあ奢るから来てとは言わないでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる