教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動-業界について

就職活動-業界について私は今大学3年生で、後期の時期から就職活動が始まります。 大学から夏休みの課題として、就職課題が出されました。 ①興味のある業界を3つ選び、その特色を300字でまとめる。 ②その中の興味のある企業を1つずつ挙げ、特色を400字でまとめる。 というものです。 就職活動の本を読んだり、マイナビ・リクナビを見たりしたのですが、「業界」の概要(?)がイマイチわかりません。 メーカー・商社・金融・・・などの大きなくくりがそれなのか、食品・農林・水産、機械・プラントや生保・損保・・・などの細かい所がそうなのか…; また、その特色はマイナビなどの「業界研究」を書けば良いのでしょうか? 初歩的質問で申し訳ないのですが、これから就職活動をするにあたっての第一歩だと思うので、わかる方、より詳しく教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m!

続きを読む

288閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理系の学生でしょうか? この場合、細かい選択肢が学校側の指定しているものだと思われます。 大きなくくりでは、①の特色が一概には言えないためです。 この業界はどんな仕事なのか?調べて働けそうだ、楽しそうだと思ったら、 じゃあ具体的にどんなが身近にあるのか? そういったことを生徒に調べさせてモチベーションを上げようと大学側はしているのでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる