教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師さんにリクエストです。他の方でも回答お願いします。 今度、学校関係で、職場体験をするんですが、私は、薬剤師関…

薬剤師さんにリクエストです。他の方でも回答お願いします。 今度、学校関係で、職場体験をするんですが、私は、薬剤師関係の職場にいきます。 薬剤師について教えていただけませんか?

続きを読む

331閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 病院、調剤薬局、ドラッグストアでの勤務経験あり。 場所により仕事内容が異なりますので、一つずつ解説します。 ・病院 入院患者さんのために医師が書いた処方箋に従い内服薬を調剤します。また、注射薬などを揃えて病棟へ出したりします。最近では患者さんのベッドサイドへ行き服薬指導(薬の効果、飲み方、注意事項の説明と副作用症状が出ていないかの確認)を行います。カルテや血液検査の結果をみて患者さんの状態を把握します。医師、看護師、その他コメディカルと共にカンファレンスに参加することで患者さんの状態を確認します。 外来患者さんへのお薬を調剤することもあります。(病院によっては入院患者さんのみ) ・調剤薬局 主に隣接した病院や診療所の外来患者さんへ発行された処方箋にしたがってお薬を調剤します。処方箋は日本全国で統一された書式であるので、どこの病院を受診しても好きな調剤薬局でお薬をもらえます。 調剤薬局では処方箋を持ってきた患者さんのために調剤し、服薬指導を行います。病院は院内の仕事が沢山ありますが、調剤薬局は調剤に特化しています。 ・ドラッグストア OTC薬(処方箋が要らない市販薬)の販売を行います。店舗によって化粧品や生理用品、食品なども含めて薬剤師が応対しレジ打ちします。ここは上記の二つと異なり、販売業です。営利主義なので、今月はこの商品を売ってくださいと店長から言われたりします。薬の相談もたまにありますが、私の勤務していたところは化粧品を買いにくる人のほうが多かったです。コンビニのレジ打ちをずっとやってるような感じでした。 一口に薬剤師といっても幅広いですが、薬剤師の職務は公衆衛生を守っていくことであるのはどこでも共通しているのではないでしょうか。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる