教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本で銃の携帯を許されている職種って具体的に何がありますか?

日本で銃の携帯を許されている職種って具体的に何がありますか?

315閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    かなり多い質問ですね。公務員 6職種 ①警察官 ②自衛官 ③海上保安官 ④麻薬取締官 ⑤入国警備官 ⑥刑務官 参考文献(米軍基地内は日米相互協定により日本の法治下に置かれていません) ☆米軍は、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定(昭和三十五年条約第七号。以下「日米地位協定」という。)第三条1に基づき、施設及び区域内においてそれらの警護等のため必要な措置をとることができることとなっており ☆米軍が必要と判断する場合に「警護のために必要な措置」の一つとして日本人警備員に銃砲等を携帯の上、施設及び区域内において警護に当たらせることは、日米地位協定上認められているところである。 ☆日本人警備員が施設及び区域外において銃砲等を携帯し警備に当たるようなことは、日米地位協定の下で当然のこととして認められることではなく、また、米軍は、日本人警備員が銃砲等を施設及び区域外で携帯することを厳に禁じている。

  • 職業かわかりませんが猟友会の人は銃をもっています。

  • 他の回答者さんの補足をしますと沖縄の米軍基地警備員が唯一民間人で拳銃を日本で所持出来る職種として挙げられます 但し米軍基地は治外法権なので「日本」になるかどうかは微妙ですがw

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる