解決済み
今日社労士試験を受けて来ました。選択式の社会保険一般知識が一問しか合ってません。あとは七割方出来ていたのですが、救済はないんでしょうか?
皆さん回答ありがとうございます。 労務管理は4点、労災2点、労基法3点、その他は5点でした。 一科目の影響が大きかったですね(-_-;)
711閲覧
試験お疲れさまでした。大手専門学校の講師の先生達と試験について、話をする機会があったのですが、今年の試験は、例年通り選択式の奇問、難問があり、択一式は例年に比べて簡単な問題が多かったように思えます。(特に厚生年金は簡単でした)。よって、択一式は、救済なく、48点~49点辺りが合格ラインという予想でした。選択式は、昨年の国民年金のような問題が労災保険でありました。はっきり言って、あの問題を理解して解いた方は、何人いたでしょうか?ただし、AとBは、何とか回答を導き出せるのではないでしょうか?(某大手専門学校の法改正の参考書にBの問題は記載されていました。)DとEは運がなければ回答は難しいと思います。労一は、久しぶりに労務管理が出題されましたが、労務管理の勉強をしていなかった人は、かなり難しく感じたと思いますが、問題そのものは、基本的な問題なので、救済は難しいようです。また、社一についても、AとBは、比較的容易でしたが、残りは、少し難しかったです。ひょっとしたら救済があるかもしれないようです。よって、選択式の救済は、1点救済はなく、2点救済で、可能性が高いのは、労災、五分五分が社一であとは救済がなく、総得点は26~27点辺りという予想でした。やはり今年の試験も試験に落とす為の問題がありました。その対策は、はっきり言って無理です。しかし、社労士の試験はそういう試験なのです。それを理解した上で、受験されたらよいと思います。
救済についてはなかなか難しいですが、昨年も健保と厚年、一昨年も労災と厚年という救済が全く必要の無い科目にも救済が入りましたから、今年も救済の必要が無いと思われる社一にも救済が入る可能性がごくわずかにあると思います。ただ1点救済は無い。 労災もAとBは択一式で50点以上を獲得できるレベルにある受験者なら、文脈と知識から十分回答を導けますし、Cについても7級と12級の間の9級であることから、「著しい醜状」と「(普通の)醜状」の間にある表現であることを考えれば「相当程度の」は導けますので(鶏卵やセンチメートルは法令の文書になじまないのは学習していれば容易にわかる)、50点以上択一者には解けると思われます。 DとEは無理ですので、合格レベルで2~3点、ラインは2点で1点救済は労災もない。
私も社会保険の一般常識が2点でした…悔やみ切れません。 労災は1点でしたので、どちらにも救済がありますように、と願っています。 21年度のように基準が下がったらありがたいのですが、、今年度の難易度はどうだったんでしょうね。
あっても二点救済ですね。 私は三点取りましたが。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る