教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術士の試験(電気部門)と電験2種の試験とではどちらが難しいですか?また、どちらの方が有益ですか?

技術士の試験(電気部門)と電験2種の試験とではどちらが難しいですか?また、どちらの方が有益ですか?

17,446閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    土俵が違うので、どちらが難しいかというのは答えづらいところですが、 私は電験2種は2年、電験1種は4年、技術士は一発合格でした。 電験2種の方が、電気数学的なことを覚えなければいけないので難しかった記憶があります。 技術士はさまざまな経験がないと、筆記試験も口答試験も歯が立たない感じです。しかし、電気数学的なことはあまり理解していなくても受かってしまうような感触がありました。 どちらかというと、私は電験2種かと思います。 電験2種試験に合格できる素質があれば、更に勉強して電験1種も合格できると思います。 また、職種や業務内容によっては苦も無く技術士も取得できると思います。 しかし、技術士に受かったからといって電験2種も射程範囲内かというと、そうではない気がします。

    なるほど:3

    知恵袋ユーザーさん

  • 有益という意味では、電験2種、難しいというのであれば、技術士 電験2種は、5000KW以上の発電所も扱える。 特別高圧もあつかえる。

    なるほど:2

  • どんな職業に就くかで有益か否かは変わります。 頑張って、両方取るべく勉強すればいいじゃないですか。 例えば下記の順番 ①1級電気工事施工管理技士(技術士1次試験の1科目が免除になる) ②電験2種(技術士2次試験の筆記試験で、計算問題では電験の問題が参考にされているらしい。 また基本知識が増える。) ③技術士

    続きを読む

    なるほど:1

  • 比較することはできません。 幅広い技術と文章表現のできる方は、技術士を。 電気技術と数学の得意な方は、電験2種を。 技術士の方が電験3種不合格・電験2種の方が技術士不合格、電験3種の方が技術士合格といろいろです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

電験2種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる