博物館や資料館等が国や県・市町村立であれば身分は公務員です。独立法人はこれに準じます。また、委託による財団法人も同じです。民間で設立された博物館や美術館は違います。学芸員での採用は非常に少ないですよ。遺跡発掘調査している方は学芸員の資格を持ってますね。昔は、学校の先生の資格を持っていた者が多く、発掘が忙しいときは学芸員になり落ち着けば教員に異動させられてましたよ。公共事業とかで
なるほど:1
「学芸員」は資格名です。 国立や公立(都道府県、市区町村)に採用されれば公務員ですが、民間(財団法人・社団法人も含む)の調査機関や研究機関、博物館や展示施設に雇用されれば「団体職員」であったり「会社員」です。 たとえば、愛知県犬山市にある「明治村」「リトルワールド」は「野外民族博物館」として観光地みたいになっていますが、組織は財団法人で、学芸員がいて学問的な活動をしています。 ときどき学芸員も募集しています。 参考:明治村学芸員の方が解説を書いています。 http://www.meijimura.com/hyakusen/02.html
< 質問に関する求人 >
学芸員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る