教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム会社の事業内容について。

ゲーム会社の事業内容について。現在、大学3年です。 就職先を探しています。 希望する職種はロゴ、シンボルマークなどのデザインです。 この仕事ができる企業を探しています。 希望する会社は第一希望はアミューズメント系 (特にゲームソフト関連の会社)です。 会社の採用情報を見ていると、 広告物などのデザインも事業内容に 含まれている企業が複数あったのですが、 (例、任天堂など) これはロゴやシンボルのデザインも 含まれますか? また、この仕事を事業内容に含んでいる 会社は他にどのような会社がありますか? 実名を挙げていただけると幸いです。

補足

回答ありがとうございます。 他の仕事と平行して行うということは、 例えて言うならば、広告や印刷物の制作が メインで、時々ロゴの制作も行うといった感じでしょうか?

続きを読む

302閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・補足について ゲーム企業のデザイン部門ならば、キャラクターデザインやアイテムデザイン 、パッケージデザインなどもあるかと思いますよ。 ゲーム企業とは関連の無いデザイン会社ならば、ご認識のような仕事かと 思います。 ロゴやシンボルマークと言うのが会社やその会社のブランドに関係するもの である場合、それらの仕事は大手であればあるほど残念ながら無いと思います。 私の知る限りでは、それらのデザインは関係会社や外部のデザイン会社に委託 されるケースが多く決定するのはブランドイメージを維持する組織です。 会社によって経営戦略であったり、経営企画などと言う部署になる場合もあると 思います。 またデザインをする部署・子会社では製品のロゴなどについては自社でやって いるとは思いますが、残念ながらロゴやシンボルマークだけのデザインをする 仕事は無いと思います。あくまでも他のデザインの仕事と平行して片手間で作る 事の方が多いのではないかと。 例えばゲームで言えば、ヒットしているシリーズモノなどならばロゴなどは重要な ことになりますが、新規のゲームで重要なのはその内容でありロゴやシンボル などを期待しているユーザーはいません。 もちろんシリーズ化を見据えた大規模な開発プロジェクトならば、その重要度も 上がるのでしょうが、それでもロゴやシンボルマークだけのデザインの仕事は 難しいかと思いますよ。

  • ゲームの社員っていろいろ凄いらしいよね 色々!! がんばれおちびちゃん!!^^ 私より・・・・30センチ近く大きいのかーーー けして30センチではなくて 近くね!!(大人のくだらない見栄・意地) 今少し蕁麻疹っぽいーーーー涙 一緒にねて笑 草食系男子のおちびちゃんお願い^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる