教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうしても、知りたくて250枚!!!!! 同じ職業をめざしている学生、また病院、福祉施設、保育所その他諸々の施設で…

どうしても、知りたくて250枚!!!!! 同じ職業をめざしている学生、また病院、福祉施設、保育所その他諸々の施設でご活躍されてる栄養士、管理栄養士のかた、またはカロリー計算をしてるかたに質問です!! 私は短大2年生で栄養士を目指しているのですが、担任が講義の担当の献立のレポートは手書きで栄養計算してます。つまり、電卓でパチパチやってます。 担任が言うには、「まだ、少し手書きで栄養計算してる施設もあるから」と… (-_-;) 今はほとんどパソコン管理だというのに''' 手書きの栄養計算は一年生の前期でレポートで10枚以上やり、体に染み付いています。 後期で別の講義担当の先生はカロリー計算は専用のソフトを使いました。しかし、2、3回やったところで終り、今はすっかり忘れました。 今、手書きで栄養計算してる施設のかたいらっしゃいますか?(もし、おられて私の書き込みが不快に感じたらごめんなさい。ただ知りたいだけです。今後、独自でソフトでやる栄養計算を勉強したいとおもってるだけです。) また、栄養士、管理栄養士を目指している大学生のみなさん、給食管理の栄養計算パソコンですか?手書きですか? (おそらく、四年制大学のかたはパソコンだとおもいますが) だらだらと長い文章、乱文失礼いたしました。 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

336閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は4大出身ですが、授業(先生)によって違いました。 給食経営管理の授業ではパソコンで栄養計算ソフトで計算し、他の授業の献立作成は基本的に成分表と電卓で計算するように言われていました。 先生いわく、成分表を使用して栄養計算することで100g当たりの栄養素量を何度も見て、主要な食品の100g当たりのおおよその栄養素量を覚えられるから、ということでした。 ただ、大学に栄養計算ソフトが入ったパソコンが情報処理室にあったため、みんなパソコンで栄養計算し、献立表に手書きで記入して提出してましたが・・・。 パソコンのソフトは種類によって使い方が微妙に変わると思うので、とりあえず手作業で栄養計算できればあとは就職した先の方法にあわせればいいのではないでしょうか?

  • 専門学校時代は確かに電卓で計算してました。 児童養護施設に就職していた時はパソコンに専用のソフトが入ってました。 産婦人科ではパソコンはありましたがこれといったソフトはなく自分の自由だったので電卓でやってました。 どちらもできると困らないのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる