教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アメリカ人夫の就職について

アメリカ人夫の就職についてアメリカ人夫がいます。今までアメリカでも日本でもないアジアの国で生活していたのですが、子供を出産・育てるには医療面や教育面で何かと不安の多い国だったため妊娠をきっかけに日本へ2人で帰国しました。現在は私の実家に身を寄せています(生活費は毎月入れています)。今まで住んでいた国でも英語教師をしていたので、日本でもその方向で探すつもりでしたが、教えた経験はあっても学位などは持っておらず、大学中退です。日本語も話せません。ネットで探しても学位や教育証明を持っている人の募集がほとんどです。どこか就職希望の外国人が自分で作成した履歴書などを登録できるようなサイトはありますか?やはり彼のように学歴がない場合日本で仕事を見つけるのは難しいのでしょうか。私も子供を預けられるようになったらすぐ仕事を探しますが、できれば主人にも見つけてもらって一緒にがんばりたいのです。無計画さを攻められるのは良く分かりますが、現在マタニティブルーもあり、すぐ落ち込んでしまうので批判的なコメントはなしでお願いします。 誰にも相談できる人がおらず、けんかをしては感情的になってしまったり、私が何とかしないとというプレッシャーでいっぱいになったりします。何かいいアドバイスありましたら宜しくお願いします。

続きを読む

828閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。出産・子育てに追われて大変ご苦労されていると思います。 (私も乳幼児がおり初めての苦労を経験しています) 結論から申し上げると、アメリカ人の旦那様で海外で英語教師をされているの でしたら、日本での仕事に学位などは必要ないケースもあると思います。 次のようなサイトもあります。(英語教師.com) http://www.eikaiwakoushi.com/teacher.html 上記サイトからの抜粋として次のような記載があります。 (給与・待遇) 英会話スクールの需要は、ほぼ平日夜と週末に集中しています。 そのため、特に日本人講師の場合、純粋に「教える」という仕事だけで「正社員」 として雇われるポジションは少ないのが現状です。 「英会話講師」として純粋に教える仕事のみをしたいのであれば、 選択肢のほとんどは、 契約社員、非常勤講師、パートタイム講師になって しまうようです。 (募集に関して) 募集要項を常にチェックすること。 英会話スクールの求人はいつ、どこで行われるかわかりません。 通年を通して募集しているスクールもありますが、一人の先生が出産・結婚など でやめた場合に、突然 急募をかけている場合もあるからです。 ある程度 近隣のスクール情報はこまめにチェックし募集があればすぐに 応募できるような体制を整えましょう。 そこで、旦那様が日本で英会話教師としてお子さんと一緒に暮らせるために、 次のような事を考えてみてはどうでしょうか? 1.日本で就業できる準備をすること。 ご主人の国籍はアメリカのままでしょうか? その場合、帰国に際してどのような在留資格で入国されましたか? 日本で働くには就労ビザが必要になります。その取得が一番重要です。 これには次のようなサイトの内容をご本人に理解して頂かねばなりません (外国人求人ネットの外国人採用時の就労ビザについて) http://www.tsubasainc.net/_file/visa/visa.1.html 2.日本に慣れる、日本語を学ぶ 結構驚きなのですが、日本人の奥様を持つ外国人の方って結構日本語が 喋れるようになる方が多いと思っていました。 英会話教師が必ずしも日本語が達者でなければならない理由はありませんが それは、上級者などを教える場合に限られています。 多くの受講者が初級・中級であり日本語での説明などが求められるケースが 出てきてしまう事は避けられないと思います。そのため簡単な日本語や日本語 でのコミュニケーションは必須になると思います。 また日本での生活にも当然日本語が必要になってきます。 この事をあらかじめご主人にも強く理解して協力的になって頂いたほうが良い かと思います。 また、極端な考え方になってしまいますがご主人とのコミュニケーションって 当然英語なのですよね? だったら例えばですが、ご主人が主夫となって奥様が英会話教師になるという のも1つの方法かと思います。 (英語・日本語が両方堪能なのは奥様の方でしょうから) これは当然選択肢の1つとして考えてみたらどうか、という事であり、もちろん 決めるのは当事者であるご夫婦で決めて頂ければ良いかと思います。 私は国際結婚ではありませんので分かりませんが、やっぱり国が違う・言葉が 違うと言うだけでなく色々とあるのですね。 特に最初は大変なのだと思いますが、お身体に無理をせずに頑張って下さい。

  • 今日は。私の夫もアメリカ人です。今はアメリカに住んでいます。 私達も、一時、日本で就職口を探して日本に住もうというコトになったので、参考までに。 私達の経験から言うと、今のご主人の状況だと、就職は厳しいかと思います。私の夫は、日本語がほんのちょっとできて、大学院卒ですが、来たオファーは何件か。そこそこいいオファーでしたが、本人の希望にそってなかったので、結局諦めて、院を卒業すると同時にアメリカで就職しました。今では経験もありますので、かなりいいオファーも来たりするみたいです。今の仕事が気に入っているみたいなので、すぐに日本に行くという事はないと思いますが・・・ 私達が使ったサイトは、Career Crossというサイトです。でも、バイリンガルの人用なので、日本語のレベルが低いやつで絞ってみてください。 今は、経済的なコトもあるので、英会話教師はやはり難しいのではないでしょうか?赤ちゃんが産まれるまで主さんだってお手伝いが必要でしょうし、週末なんかも働かないといけない。となると、結構不便ですよね。 日本とアメリカ、他の国でも同時に探されてはいかがでしょう?今のアメリカも日本同様かなり就職は厳しいですが、それでも、何もやらないよりマシです。ダメ元でどんどん応募してください。応募しなければ受かるコトもありません。 うまくいくといいですね♪元気な赤ちゃんを産んでください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる