解決済み
友達と輸出入会社を設立する予定ですが、コストを削減するために会計、税関申告とか全部自分でやろうと思ってます。可能ですか?友達と輸出入会社を設立する予定ですが、コストを削減するために会計、税関申告とか全部自分でやろうと思ってます。可能ですか?簿記3級既に持っていて、今年10月に2級を、12月に貿易実務検定3級と取る予定です。 1、よく個人経営の会社が会計士事務所とかを使って財務関係の仕事をやってもらってるのを聞いてますが、自分で全部やって税務署に申告するのが可能ですか。 2、通関士の資格も考えましたが、税関に認められないと用がない資格だと聞きました。輸出入の業務を行う際、税関の手続きをする為に通関士の資格を取らないとできないですか。何が必要ですか。 3、他には何かをやっておいた方がいいですか。 よろしくお願いします。
1,187閲覧
2が専門なのでお答えします。 まず自分の会社の輸出入申告を自ら行うのに(これを自家通関と言います)通関士の資格は必要ありません。 関税法、関税定率法、申告書作成方法、HSコードや貿易コード、関税消費税計算方法を知ってれば、自ら行うことができます。 問題は税関手続きではなく、その周辺作業です。 海上にしろAIRにしろ、現場はすべてオンラインでネットワーク化されており、業者と関係官庁はその中で業務を行っています。 しかし自家通関の場合、そのネットワークの中に入れないわけですから、さまざまな障害に当たってしまうことになります。 具体的に挙げれば、輸出では貨物の搬入、バンニング作業、CY搬入、D/R作成、船社DOC差し入れなど。 輸入では貨物の搬入、デバン作業、コンテナドレージ、内容点検、対査確認、B/L差し入れなど。 これらは専門業者でないとなかなか関係者は動いてくれず、1荷主単独では現場に入っていくのもままならないです。 船社、航空会社、代理店、オペレーター、保税上屋などがどんな関係で繋がって、仕事がどのように処理されていくのか、知らなければ中に入っていくことができません。 また荷主の直接オーダーだと、海上、AIR運賃、現場作業料、国内運送料などは業者を通したときよりも高く請求されるのが常ですので、それを考えただけでも自分でやるのはコスト的にも不利です。
1、よく個人経営の会社が会計士事務所とかを使って財務関係の仕事をやってもらってるのを聞いてますが、自分で全部やって税務署に申告するのが可能ですか。 ◆僕は税務は素人ですが、個人商店ならば、自分でやってますから、十分に可能だと思います。 2、通関士の資格も考えましたが、税関に認められないと用がない資格だと聞きました。輸出入の業務を行う際、税関の手続きをする為に通関士の資格を取らないとできないですか。何が必要ですか。 ◆こちらは専門なのでお答します。 質問者様が会社を設立されて、その会社(又は店)が取り扱う商品を輸出入する場合、会社のスタッフが輸出入申告をするのなら、通関士の免許は必要ありません。通関士の資格が必要となるのは、他人の輸出入を代行しておこなう場合です。 3、他には何かをやっておいた方がいいですか。 ◆私のように国際物流の世界で人脈を持つ人とパイプがあると、サポーターになってくれます。もちろん私も喜んでサポートしてあげますよ。 申し遅れましたが、私は下記URLの日本ロジスティクス研究会の理事もしております。 ホムペに『○○が熱く語る国際物流』というコラムがありますが、○○が私です。このホムペの事務局に私へのコンタクトを希望するメールを入れれば私に転送されます。もちろん質問者様からコンサル料金などを頂くつもりは毛頭ありません。この協会の理事もボランティアでやっております。http://www.jlrs.gr.jp/
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る