教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は来年卒業する短大2年です。 本当は編入したいと思っていたのですが、いろいろあって就職を希望することになりました…

私は来年卒業する短大2年です。 本当は編入したいと思っていたのですが、いろいろあって就職を希望することになりました。 今から就活というと遅すぎますよね…? 周りは面接練習も頑張っていて試験を何十社と受けている人もいます。 とても焦る一方で何から手を付けたら良いのかも分かりません。 何かアドバイスを頂けないでしょうか? また、いろいろ企業を探しても、あまり興味の持てる所が見つかりません。 皆さんはどのようなきっかけで今の仕事に就いたのか、ということもよろしければ教えて下さい。 ご協力お願い致します。

続きを読む

109閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会人四年目です。 私も学生の時、就職って何だか面倒くさい…とずっと思っていて業界研究や、企業研究をおろそかにしていました。 それでも心のどこかでは就職しなければ、と思っていたのでいくつかの企業にエントリーしたのですが、その基準は ・遅めの出社時間。 ・服装も出来るだけ自由。 ・出来れば、泊まり勤務無しで、毎日自宅に帰れる。 ・なるべく綺麗なオフィス。 ・ルーチン業務は嫌。 と言った、かなりわがままな内容でした(^o^;)なので業界も出版から化粧品、流通とかなり幅広かったと思います。 説明会に参加したりして、ビジョンや雰囲気が自分と合わないと思い、選考まで進まなかったり、ESの量が多すぎて受ける気が失せたり、書類審査が通らなさすぎて凹んだり、色々ありましたが、なんとか無事就職できました。 今の会社にした理由は、受けていた中で唯一、入社してからの目標が明確に持てたからです。 現在短大二年生との事ですが、 まだまだ就活間に合いますよ! 卒業する日に内定決まった友達が 何人もいますから(^_^)焦る気持ちも分かりますが焦らず、 しっかり自分と向き合って、ここだ! という会社を見つけて下さい。 長くなりましたが、何かの参考にして頂ければと思います。 応援しています!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる