教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検事の下で働く助手の方って、何と言う職業ですか? 種別的には国家公務員ですか? ざっくりとした質問で申し訳あ…

検事の下で働く助手の方って、何と言う職業ですか? 種別的には国家公務員ですか? ざっくりとした質問で申し訳ありません^^;

続きを読む

1,366閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元検事です。 助手というのは,検察事務官のことですね。 検察事務官は,国家公務員です。 Ⅱ種(大卒)またはⅢ種(高卒)合格者が,希望する検察庁の面接を受けて採用されることで,はれて検察事務官としての道が開けることになります。 検察事務官の仕事は,極めて多岐にわたりますが,代表的な仕事は「立会」(たちあい)と呼ばれる仕事で,検事とともに捜査したり,検事による裁判の遂行を影で支える大事な仕事です。

  • 先の回答者様のとおりです。 補足させていただくと、立会事務官について、以前は検察官の補助的立場という従属した立場でした。 最近は、パートナーとして扱われることが多く、新任検察官に立会経験の豊富な事務官をつけて仕事を指導させるという状況はよく見かけます。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる