教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の夢について 書道の師範の免許を 持っている20歳の女です。 ペン字、毛筆ともに 師範であります。 …

将来の夢について 書道の師範の免許を 持っている20歳の女です。 ペン字、毛筆ともに 師範であります。 そこで、現在短大に 通っているのですが、 このまま就職するか 更に勉強をするか 悩んでいます。 師範の免許を生かした 就職といいますと 書道の先生以外 なにがあるでしょうか? また、その職業につくためには 進学して何か資格やら 学歴を取らなければ ならないでしょうか? なにか師範を生かした 職業が分かる方、 ぜひ回答おねがいします(>_<)

続きを読む

535閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    書道の師範の免許を持っている人は沢山いますから、それだけで就職に結びつくとは思えませんが、 仕事として、毛筆を使うような仕事は、 賞状や目録などを書く筆耕士、 商品などのロゴを書くデザイナー カルチャーセンターの講師、 書道の通信教育の添削、 などが考えられます。 ただし、それぞれの分野で必要とされる「実力・知識」が要りますから、単に字が上手なだけでは難しいと思います。 余程、専門的な知識があれば博物館の学芸員なんてのもありますが、大学などでかなり勉強しないといけません。 勉強は大切ですが、なりたい職業について調べて、それに必要な勉強などを進めることが近道ではないかと思います。

  • 帝国ホテルには筆耕室というのがあり、席次表を書く仕事があるみたいですよ。あと賞状書士とか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

筆耕(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる