図書館司書教諭とありますが、 おそらく公立の図書館や、大学の図書館などに務めたいということでしょうか。 それですと「司書」という資格、職業になります。「司書教諭」はまた内容が変わりますよ。 私は、大学に行きながら、夏休みを利用し短期の司書講習を受けに行きました。 確か短大程度でよかったと思います。 司書の取り方については、他の方が書いてくれていますので割愛するとして、 司書は、資格を取ることは比較的簡単ですが、図書館に勤めることが結構難しいことなんですよ。 今は、図書館は派遣が多く、正規職員としての募集はかなり少ないです。 加えて、例えば大学図書館ですと、あくまで大学職員であり、大学内で移動があって図書館以外に行くこともあったりします。 なんにせよ、たとえば外国語に強いとか、一芸があると就職の場も広がりますので、いろいろな知識を身に着けてくださいね。
まず、「司書」と「司書教諭」は全く別の資格で、仕事内容も違うものです。 質問者さんの文章には、2つが入り乱れていますが、どちらの資格が欲しいのでしょうか? ○司書の場合 >大学はありますか? 専門課程があるのは、関東だと筑波大学と慶應義塾大学ですね。資格を取るだけなら、もっとたくさんあります。例えば、千葉県だと千葉大学、川村学園女子大学、淑徳大学、聖徳大学(短期大学部)、和洋女子大学、千葉経済大学短期大学部で取れます。都内は量が多くて書ききれません。ベネッセや旺文社などの進学サイトで検索できますので、そちらを見てください。 >資格を得るまでの道のり 一番簡単なのは、資格を取れる大学(または短大)に行って、該当科目の単位を取得し、卒業すると得られます。 >4年制大学に入学しなければいけない? 短大でも大丈夫ですよ。 ○司書教諭の場合 >大学はありますか? あります。 が、司書教諭はその名の通り先生ですから、教員免許が必要です。教員免許は、大学によって取得できる校種や科目が違います。質問者さんは何の先生になりたいですか?それが分からないことには、紹介のしようがありません。先に挙げた進学サイトで具体的な免許の種類で検索できますので、そちらで探してみてください。 >資格を得るまでの道のり 教員免許と司書教諭の資格を取れる大学(または短大)に行って、該当科目の単位を取得し、卒業すると得られます。 >4年制大学に入学しなければいけない? 短大でも大丈夫ですが、取得しなければならない単位が多いので、少々ハードな学生生活になると思います。 参考: 大学検索:Benesse(http://search.schoolbenesse.net/dke/servlet/Dke0100Servlet?Sys=4) 取れる資格で大学を探す大学受験パスナビ旺文社(http://passnavi.evidus.com/search_univ/license)
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る