教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報系の大学生又は卒業生の方々に質問します。 情報処理技術者試験を受験しょうと思っているんですが、大学四年間でどれ…

情報系の大学生又は卒業生の方々に質問します。 情報処理技術者試験を受験しょうと思っているんですが、大学四年間でどれくらいのレベルを取得できますか?レベル3の応用情報技術者試験まで受かりますか?それとも、卒業までにレベル4の高度情報技術者試験を受かりますか?僕は他の情報系、電気系の資格も取得したいと思っています。 将来の目標はカスタマエンジニアか家電製品エンジニアになって、プログラムや電気系の修理をしたいと考えています(>_<) たくさんの意見をお願いします!!

補足

現在は夏休みでJavaやC++をやり,アルゴリズムの予習を少しずつやりながら、前期にやったC言語の復習をコツコツしています(>_<)

続きを読む

419閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者の方が挑戦しようとされている試験は、レベル3の応用情報技術者でいいと思います。もちろんそれ以上を目指せられる余裕があるのであれば、合格するにこしたことはないと思いますが。 ちょっと調べたら、家電製品エンジニアの認定試験があるのですね。 将来やりたいことが明確のようなので、ピンポイントに挑戦してみてはどうでしょう? http://www.aeha.or.jp/nintei/ninteicenter.html

    ID非公開さん

  • 情報系の大学院生です。 資格試験は個人のレベルに寄りますが…、 情報系の大学生がレベル4の試験を合格できるようなら、十二分です。 レベル3の応用情報を合格できただけでも、素晴らしいと思います。 ちなみに、私の大学では、応用情報以上に合格すれば、奨励金(数万円程度)が貰えます。 一般的には基本情報を合格できただけでも凄いのでしょうが、情報系の大学生であれば、基本情報はできて当たり前くらいですかね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる