教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

19歳フリーターです。 (文章長いです。すみません) 恥ずかしながら中学もまともに行かず 高校も受験せず 今…

19歳フリーターです。 (文章長いです。すみません) 恥ずかしながら中学もまともに行かず 高校も受験せず 今までキャバと飲食店とショップ店員をやってきました 今は飲食店でバイトしてます。 昨日、母と大喧嘩してしまいました。 きっかけは小さい事だったのですが 中1から高1は荒れていて 自分の思い通りにならないときいつもぶつかっていたのですが やっと親の有り難みが分かって自制する事を覚え3年程経ちました。 ですが、昨日は我慢できなくて昔みたいに暴れてしまいました。 その時、 おめー来年ハタチだろ。いつまでもダラダラ遊んでんじゃねぇと母に言われ気持ちが収まったとき私はこれからどうするんだろうと考えました 先程書いた通り今は飲食店でバイトしています。 7ヶ月経ちました。まだまだ全然駄目で レベルは低いですが私なりに一生懸命になってやっています。 まぁ夢や目標があるわけでもなく 資格はとりたいのですが何をとっていいのかも分からず 好きな事もありません。 でもこれからずっと飲食店のバイトってのもちょっとな…と思い 母に言われた事も考え 将来が不安で仕方ないです。 今から高校行くのは考えていません。 でも今になって何やってんだろう。どうして生きてるのかと考えてしまうときはあるけれどじたばたしてるだけなんて勿体なくてずっとうずうずしています。 今まで荒れてて捕まったりした方今はどんな職についていますか? どんな事を考えその職についたのですか? 人それぞれなのは分かっているのですが 私の周りはキャバや主婦(子持ち)が多くて しかもほとんど保育園から一緒な子ばかりな幼なじみなので違う意見や年上の方の意見を聞きたくてここを使わせて頂きました。

続きを読む

264閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    30代中小企業の経営者です。 色々考えるってことはすごく大事ですよ。 今の様に、定期的に自分を見つめ直して見て、反省点を直し、レベルアップしていくようにしましょう。 考える以上は、なんらかの結論を出し、一歩踏み出すように。 考えるけど最後は訳分からなくなっていつも中途半端ってのが一番いけません。 高校卒業の資格ですが、一般的には取っておいた方が良いです。 通信でも構いません。 やはり中卒と高卒では世間の印象が大きく違いますからね。 次に、英検とか余計な資格があっても、今のご時世あまり役に立ちません。 そういう資格を重視するような会社からすると、もっと資格マニア的な人がたくさんいますからね。 高卒の資格を取りつつ、ごくフツーの中小企業で事務員として働けばいいんじゃないでしょうか? ショップでも構いませんし、(水商売でない)飲食店でも構わないでしょう。 給料は安いですよ。 手取りで15万程度かもしれません。 従業員も少なく、周りは男、それもオッサンばかりかもしれません。 でも、届かない夢ばかり追わず、そういう普通の環境で普通に恋愛をし、普通に結婚することも幸せな事なんじゃないでしょうか? 現に、多くの人はそういう生活・幸せを手にしていますから。 私の知り合いのキャバ嬢は、やはり中学にもロクに通わず、高校も行っていません。 14歳のころから知り合いのツテで水商売を始め、現在24歳にしてキャリア10年のキャバ嬢です。 容姿もノリも性格も悪くないので、一時期は月に70万円くらい稼ぎ、今でも40万位の稼ぎはあるようですが…、やはり将来にとても不安を持っていますね。 不安すぎるからむしろ現実から目をそむけ、今だけを見て生きているという感じです。 いい子なんですが、どっぷり夜に浸かってしまって考え方まで染まっている為、この先普通の就職は厳しそうですし、結婚等もやはり夜の人間関係の範囲内となってしまいそうな予感…。 (ちなみに、本人は結婚はともかく、子育ては自分にはムリと公言しています) でもあなたはまだ19歳、まだまだこれからです。 しっかり自分を見つめ、実現不可能な夢を追わず、しっかりと足元を固めて生活していけば、十分幸せな人生を送れますよ!

  • まだ、19才で可能性は未知数なので迷うのは分かりますが 諦めてはダメですよ!もし出来るのなら少し家を離れて独立して 生活をし自信をつけて出来る女の姿をお母さんに見て貰う 方法も有りではないでしょうか? 独立(自立)したなら自分のやるべき事が自然と出てくると思います

    続きを読む
  • この時勢、あまりまともな職業はつけないかな 思い切ってとび職になっ見たらどうかな? 給料はいいよ

    続きを読む

    ID非表示さん

  • あなたとタメです。 今は資格の時代なので、とりあえず色々取っておく のも良いかもしれませんね^^ それか、今の飲食店をもっと頑張ってスキルUPさせて、 正社員になるっていう手もありますし、 結婚してしまうっていう手もあります。 私も一応大学行ってますが、大学を出ても 正直職があるのか不安です。 なので、大学で取れるだけの資格はとっておく つもりでいます。 今の時代まじめに学校行ってても、行ってなくても 将来どういう風になるか分かりませんからねー・・・。 正解はないと思いますが、あなたの直感で動けば いいんだと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる