教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士と宅建の資格を取得しようと考えていますが、どちらを先に勉強し受験したらよろしいでしょうか。 法律知識はほとんど…

行政書士と宅建の資格を取得しようと考えていますが、どちらを先に勉強し受験したらよろしいでしょうか。 法律知識はほとんどありませんし、どちらも今の仕事に役立てる訳でもありません。法律全般を勉強したいのと、いざという時に生かせる資格として、この二つを選びました。

5,388閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    両方持っているので、お答えします。 皆様の言われるとおり、宅建を先に取得したほうが、学習内容からも、簡単な資格から攻めて自信をつけていくという点からもスマートです。以下のようなパターンでいけたら良いですね。 ①宅建 ・法律用語に慣れる。 ・民法の基礎を学ぶ。 ・不動産に親しみをもつ。 ・法律系資格に合格したという自信をつける。 ・自分自身が不動産を買ったり売ったりするときに役に立つ。 ・いざというときは、不動産屋で営業(求人常に有り)! ↓ ②行政書士 ・民法への更なる理解(宅建での勉強が生きてくる)。 ・会社法を学ぶ(会社のしくみが分かる)。 ・行政法を学ぶ(役所と国民の関係が分かる)。 ・憲法を学ぶ(国家と国民の関係が分かる)。 ・いざというときは、独立開業(生活できるまでの道のりは険しいですが…)! ・さらに自信とやる気が出てくる。 ↓ ③司法書士 ・民法への更なる理解(行政書士の勉強が生きてくる)。 ・会社法への更なる理解(行政書士の勉強が生きてくる)。 ・憲法への更なる理解(実は行政書士の試験とあんまり難易度変わらず)。 ・刑法を学ぶ(「食い逃げは窃盗罪」とかが分かるようになる)。 ・不動産登記法を学ぶ(宅建での勉強が少しだけ生きてくる)。 ・商業登記法を学ぶ(会社の作り方を学べる)。 ・民事訴訟法等を学ぶ(裁判や差押えのしくみが分かる) ・供託法を学ぶ(そんな仕組みが世の中にあったんだ…ということが分かる)。 ・気づいたら会社を辞めて、独立開業してた! 頑張ってください!!

    なるほど:8

  • 宅建の資格を先に取るべきでしょう。 法律知識はほとんどないという事ですので、 宅建の資格からの方が取り組みやすいと思います。 不動産業界にいたので、よくわかるのですが、 独学でされる方も多いですが、初心者の方 でしたら通信教育や通信講座等で始められた方が、 最終的には無駄な時間を省けますよ。 通りやすいといっても、独学で何度もスベッて いる方を、身近に何人も見ています。 スムーズに宅建→行政書士と合格を目指すなら、 通信教育や通信講座をオススメします。 参考までにオススメの通信教育を添付しますね。 通信教育 : http://www.designlearn.co.jp 頑張って下さい。

    続きを読む

    なるほど:2

  • とるのだったら宅建を先にとるほうがいいでしょう。求人見ても宅建持ち希望の求人のほうがはるかに多いですしね。

    なるほど:1

  • 宅建の方が受かりやすいので、宅建からの受験をお勧めします。行政書士はそれからでもいいと思います。 わたしは、宅建は何とか合格しましたが、行政書士は目下挫折中です。

    なるほど:2

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる