教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

競馬、調教助手について

競馬、調教助手について調教助手になるには 競馬学校→厩務員→調教助手 というのは知っていますが 厩務員から調教助手になる際なにか試験みたいなものは あるのでしょうか? また競馬学校卒業後直接調教助手にはなれないのでしょうか? 詳しい方お願いいたします。

続きを読む

2,593閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は競馬学校卒業後、厩舎配属と同時に攻め専調教助手になりましたが簡単な講習を受けただけでしたね。 試験はないです。使用者である調教師が許可してるわけですからJRAが口を出すのはおかしいですからね。 調教助手ならではの仕事として競馬場の臨場代行業務がありますが、これは厩舎配属後一年が経過しなければ承認許可が降りません。 持ち乗り厩務員と持ち乗り調教助手の違いはこの臨場業務の有無だけですね。 今は騎乗技術に問題がなければすぐに持ち乗り調教助手になれる筈です。

    1人が参考になると回答しました

  • 面接試験があるはずです。 調教師が調教助手にしたい人を競馬会に推薦すると 試験が受けられます。 騎手や調教師のように資格ではないと思います。

    続きを読む
  • こんな説明がありました。 よかったら、参考にして下さい。 中央競馬において調教助手となるためにはまずJRA競馬学校の厩務員課程を経て厩務員となり、その上で調教師の推薦・申請を得て口述試験を受験し合格する必要がある。中央競馬の騎手経験者が転じる場合もあるが、その場合は競馬学校の厩務員課程を経る必要はない。 調教助手には調教を専門に行う者(攻め専という)と、厩務員作業(担当する競走馬の身の回りの世話)をあわせて行う者(持ち乗り調教助手という)とがいる。持ち乗り調教助手は関東(美浦トレーニングセンター)において攻め専の助手と調教厩務員(調教を行うことができる厩務員)の1厩舎あたりの人数が制限されていることにより発生した問題(調教に携わる人手不足による調教量の不足、調教助手への負担の増加、調教助手志望の引退騎手が行き場を失うなど)を解消するため、2004年に導入が決定した制度である。持ち乗り調教助手に厩舎あたりの人数制限はない。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

調教師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

JRA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる