解決済み
とある求人サイトで デザインの仕事を見つけ 募集要項通り、履歴書と作品をまとめたポートフォリオを1枚を、 郵送しました。 7月27日に履歴書をポストへ投函。 その募集の締め切りは 『7月末消印有効』でした。 8月7日、現在も音沙汰ないのですが... これは 連絡してもいいものか? それとも 落選なのか? 落選でも連絡は来ないのが普通か? はじめての業界への アプローチなのでわからなく 不安です... 何か助言お願いします。
回答、ありがとうございます。 その求人は、 未経験者募集でした。 なので応募いたしました。 ポートフォリオは自分が 参考になればと添付しただけです。 もちろん、専門的な学校はでていません。 出てない人がデザインの仕事 してはいけないんでしょうか? ポートフォリオのことも 少なからず調べて勉強したつもりです 企業側の立場も 充分考えて、あなたと同じような 想像ももちろんつきました。
3,642閲覧
中小企業で採用担当をしております、 結論から申しますと、一度お電話をして確認したほうが良いと思います。 しかしながら、採用見込みは低いかもしれません・・・ もし、ポートフォリオを採用担当が見ていて、この人絶対採用したい! と思ったら即企業から連絡していると思いますので・・・ (私の場合、応募者数にもよりますが、履歴書到着から1週間以内には必ずなんらかのレスをするようにしています) まだ検討中という可能性ありますし、 ここはひとつ、電話してみてスッキリさせちゃいましょう!! (お電話する際は、採用担当者様につないでもらって、 もしよかったら教えていただけますでしょうか?など低姿勢でお伺いする事) あ、でもお会社盆休みになっちゃってるかな? 補足になりますが、 > ポートフォリオは自分が > 参考になればと添付しただけです。 これは、とても良い事だと思います。 学校を出ていないからこそ、 自分をアピールできるのは作品しか無いですしね。 立派な大学を出ていても、 専門学校を出ていても、 職業訓練学校を出ていても 実際には即戦力で仕事が出来る人はほとんどいないですから、 私は経歴よりも作品やその人の情熱を重視しています。 それと、今後また別の企業で応募される場合は、 履歴書送付と同時にお電話もしておくと良いと思いました。
tasmaniadogさんはストレス発散のためにやっている人なので気になさらないでください。 結果が郵送されてくる場合もありますのでもう少し待つことが必要なのではと感じました。あと1週間待って連絡がないならばあきらめて次に行く、念のため電話をして直接聞くことが良いと思います。 デザインの学校を出ていなくてもデザインの仕事をしている人はたくさんいますし、センスと熱意が大事です。ただ未経験募集でも経験者の中途応募や有名美大卒者の応募があったりとなかなか厳しいのが現状です。 でも決して専門学校や大学に行くことがデザインの職業に就く近道ではありません。ポートフォリオを作りこむこと、熱意を伝えることが大事です。頑張ってください。
きみの立場では送ってから10日以上経っていますが、企業側の立場では、7月末日消印有効としている時点で、8月2日くらいまで到着するものを待つでしょう。 その場合、2日まで待って、3日から全体の選考をする可能性だってある。 もちろん、到着次第少しずつ見てどうしようも無いものは除外しているでしょうが。 こういう流れであれば、3日から考え始めて金曜の5日までたった3日間しか経っていないことになります。 きみはもう10日以上経っていると思っているし、機嫌から見ても1週間経っていると思っていますが、企業からしたらたった3日しか経っていないことになります。 こういう想像くらい、まともな人であれば出来るはずなので、まだ結論が出ないのかと急かすと、相手のことを何も考えられない自分勝手な人だなと感じられます。 機嫌とは別のことですが、ポートフォリオを1枚にまとめるというのはどういうことでしょうか。 複数の作品を1枚にまとめたと解釈出来ますが、そんなことをする人は基本的にはいません。 ポートフォリオというのは作品集のようなものです。 それを1枚に集約するなんてことは、きみ以外の人はしていない。 そんなポートフォリオを送った時点で、何も分かっていないなと感じてしまいます。 この業界への初めてのアプローチということは、業務未経験者ということでしょう。 また、ポートフォリオを理解していないということは、専門学校すら出ていないまったくの素人ということも考えられます。 いったいどんな作品を作って送ったんでしょうか。
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る